柴田 聖一 | SEI SIBATA
HOME
COMPANY
NEWS
SERVICE
WORKS
EVENT
RECRUIT
STAFF
CONTACT
ログイン
フォレスト・ポラーノ in 山形
.................BGM♪ Elvis Costello / It's Time
Hi シバタ!
いよいよ2000年6月23日
国際ドキュメンタリー映画祭の都
山形市はシネマ旭にて
●- ネットワーク(出会い)
●- フットワーク(歩み寄りふれあい)
●- ハートワーク(心がかよいあい)
●- ナレッジワーク(知恵をもちより)
●- ワークワク(冒険に胸おどらす!)
【フォレスト・ポラーノ in 山形が、開催されます!】
◆ 【(生)WEB-DJ】たちも集まりますヨ!
┃
┃ ビット&アトムなベンチャー
┃ WEBビジネスに興味のある人
┃ ベンチャー支援したい人
┃ 新しい「事」や「人」と出会いたい人
┃
┃ どんどん足を運びましょう!
┃ 先ずは、参加申込みからどうぞ・・・。
┃
┗━━━━━━━・http://www.web-dj.fm/chobit/
つづく〜
Chan☆Chan★
2004.05.09:
sei
:[
メモ
/
]
リアルな仕事のノウハウをそのまま展開したがる
................BGM♪ Elvis Costello / 最近ずっとコステロ
Hi シバタ!
今日は「駄目」なお話を。
WEBビジネス不振の原因の一つの
【リアルな仕事のノウハウをそのまま展開したがる】
というケースがあります。
ウェブビジネスのプロデュースをしていて
もっとも手ごわい、大きな大きな「壁」です。
この壁は
目に見えにくいので
限りなくスピリチュアルな?!戦いになります。。。
リアルなマーケット感覚とは
明らかに違うマーケットがWEBに存在します。
皆さんの周りにこんなタイプの
WEBビジネス症候群・・・・・・いませんか?
・裸一貫たたき上げの社長さん
・浪花節のトップセールスで名を馳せた人
・ノミニケーションのパワーを信じる人
・WEBはパソコンおたくのたまり場だと感じてる人
・もしくは暇人、およびインテリが集まってると創造する人
・ディスクワークは宇宙人の仕事なんて思いこんでる人
・情報機器は若い人の特権だと思ってる人
・インターネットは、出せば儲かると思ってる人
・アナログとデジタルを対比して勝手に軍配を揚げる人
・アマとプロを対比して勝手に逃げ腰になっちゃう人
・未だにマスマーケティングを語る人
・人と同じ事で満足する人
今までの「○○式」がそのまま受け入れられないことが
自ずとわかると思いますが・・・どうでしょう?
見切る、考え込む、
とどまる、なえる、くさる、決めつける
しがみつく、投げる、
こもる、うつむく、あきらめる・・・
これは、WEBビジネスでは・・・絶対タブー!!
そう思いませんか?
つづく〜
Chan☆Chan★
2004.05.09:
sei
:[
メモ
/
]
【ビジネス電子メール】のコツ・・・
............................BGM♪ kitajima saburo / utabito
Hi シバタ!
私の【ビジネス電子メール】のコツ・・・
そして「おさらい」です。
/●ここちよさ (レスポンスの早さ〜リズム)
作成―●わかりやすさ (思いやりのある文章・レイアウト)
\●自分らしさ (ナチュラルな自己表現)
/●失礼メールも大歓迎 (横柄、匿名、クレーム、ケチ・・)
心得―●個人的メールもBizチャンス(netは口コミの坩堝)
\●カット&ペースト精神で (返信を期待しない。必ず返信。)
今日は、これでおしまい!
あとは、北島三郎の「詠人」〜 まったりとお聴き下さい〜
つづく〜
Chan☆Chan★
2004.05.09:
sei
:[
メモ
/
]
ホームページを持たなくとも
..................BGM♪ Kobayashi Tateki / i-no-ri
Hi シバタ!
今まで、ロゴ助をビジネスモデル
として【電子メール】の重要性をお伝えして参りました。
よく「WEBビジネスのポイントは何か?」と聞かれます。
私は、真っ先に
「電子メールをかわいがってください!」とこたえます。
実際WEBに於けるビジネスは
ホームページが顔で主役のように思われがちですが
実際は【電子メール=WEBビジネス】と言っても
過言ではありません。
●インフォメーション(情報)
●コミュニケーション(交信)
この二つは、似て非なるものです!
電子メールは
一部のメール形態(DM、NEWS等)をのぞいて
基本は【コミュニケーション】です。
〜〜〜〜仮にホームページを持たなくとも
〜〜〜〜電子メールだけでWEBビジネスが可能なのです!
つづく〜
Chan☆Chan★
2004.05.09:
sei
:[
メモ
/
]
実際のメールのやりとり
...........................BGM♪ seri ishikawa / hanabira
Hi シバタ!
前回のつづき・・お約束どおり
その実際のメールのやりとりの一部を公開しましょう。
●D社からのメール本文___________________
未発表の社名等申し込みの秘密は守られますか?
どうしても気に入るものが出来なかったときどうするのか?
コンペに参加されませんか?
_____________________________1
◆ロゴ助からの返信メール本文________________
*****@*****.co.jpさまへ
ロゴ助のシバタです。
お問い合わせありがとうございます。
>未発表の社名等申し込みの秘密は守られますか? (3週間程度)
もしもの場合は、守秘契約を交わします。
>どうしても気に入るものができなかったときはどうするのか?
コースにもよりますが、人気の「きっちりコース」では
最初のデザイン提示から10日間のあいだ
デザインの変更が可能です。
契約期間が終了してしまってから
デザインワークを進める場合、追加扱いとなります。
>コンペに参加されませんか?
基本的に参加はいたしておりません。
ただし
コンペのルール(内容)によっては検討させて頂きます。
よろしければ、詳細お知らせ下さいませ。
_____________________________2
●D社からの返信メール本文_________________
返事がQuickで好きになりました。
ぜひ新会社のデザインコンペに参加してください。
自信があるものができた場合は**万円以上でも結構です。
活用ツール込みで**万円?
貴社のみ東京地区ではないので私が代理を務めます。
上場企業ですのでそれなりに安心して頂いて良いかと思います。
社名はまだ秘密ですが以下は*月*日渡す予定の他社への案内分です。
もし受ける気になられましたらメールください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
新会社のデザイン募集
下記新会社について社名ロゴ・名刺・封筒等のデザインを募集します。
社名 ×××
英文名 ××× Co.
業務内容
1.インターネット上での情報×××
2.情報関連×××サービス
( 中 略 )
上記の社名及び業務内容は社外秘でお願いします。
D株式会社
営業企画部 ○×△◎□
03-****-****
url;http://www.****.co.jp
_____________________________3
◆ロゴ助からの返信メール本文________________
D株式会社
営業企画部 ○×△◎□さま
>返事がQuickで好きになりました。
>ぜひ新会社のデザインコンペに参加してください。
元来、私はデザイナーでは御座いません。
ウェブビジネスを主としたプランナーで御座います。
ロゴ助も
ウェブビジネスの成功モデルとして
自作自演した?サービスサイトなのです。
そう言った意味で
セミプロのような私が参加できるものかどうか
他のデザインのプロに申し訳ないのではないか???
素直に・・・躊躇してしまいます。
そう言った点を
もし、ご理解していただけるのでしたら
ご期待に添えるかどうか別として
川崎さまからのお誘いに
感謝の気持ちを込めて、参加させていただきます。
ロゴ助ではなく
柴田個人として・・・。
どうぞエスコートの方、よろしくお願いいたします。
_____________________________4
つづく〜
Chan☆Chan★
2004.05.09:
sei
:[
メモ
/
]
潔く忘れる
..................BGM♪ SAS/ TSUNAMI
Hi シバタ!
前回のつづき・・
ハンディだらけのロゴ助が http://spark.to/logo-suke/
一部上場の企業の仕事を請け負うチャンスが到来したのです。
それも、多数の依頼です。
【超失礼なメール】こそが【チャンスメール】
こんなメールが届いたら
どう対処すべきか・・・???
先ずは
できるだけ「早いレスポンス」で返事を出すこと!
そして
アナタの持てる「最大級の優しさ」で
懇切丁寧かつ解りやすく、しかも心地よく
アナタの仕事のアイディンティティが伝わるような
返信内容で送信すること!
後は、そのメールのことを・・・「潔く忘れる」こと。
◆来週〜〜> 実際のメールのやりとりを公開しましょう!
つづく〜
Chan☆Chan★
2004.05.09:
sei
:[
メモ
/
]
超失礼なメール
............................BGM♪ ituro Ohizumi / mago
Hi シバタ!
前回のつづき・・『超失礼なメール』こそチャンスのメール!
ハンディだらけのロゴ助が http://spark.to/logo-suke/
一部上場の企業の仕事を請け負うチャンスが到来したのですが。
そのチャンスは・・
何とぉーっ
『超失礼なメール』で舞い込んでくる。。と
シバタは、断言しました!
これが
【大きな落とし穴】の一つなのです!
● 名前も名乗らない。
● 文体はそっけなく。
● なんとも横柄な質問の仕方。
● 仕事をくれるかくれないかも定かじゃない。
● もしかしたら、同業他社のさぐりか?
● いやがらせ??
● ひやかし??
こんな、問い合わせメールが届いたら・・
大きなチャンスと心得ましょう(^-^)/
つづく〜
Chan☆Chan★
2004.05.09:
sei
:[
メモ
/
]
チャンスのメール
.................BGM♪ Modern ChokiChokies/ Hallo Dodoitu
Hi シバタ!
ハンディだらけのロゴ助が
一部上場の企業の仕事を請け負うチャンスが到来したのです。
それも、多数の依頼です。
ただ・・・・・・・・・・・
ただし・・・・・・・・・・・
ひとつだけ・・・・・・・・・・
大きな落とし穴があります。
そ...so...れ...re...は...wa...
●チャンスのメールは
必ずしもキチンとしたメールとは言えないこと。
そう! 名無しのゴンベイの
いい加減そうなメールだったりするです。
一歩間違うと『超失礼なメール』。。。
この『超失礼なメール』こそが
チャンスメールであることが余りにも多い!!!
シバタは、そう断言します。
つづく〜
Chan☆Chan★
2004.05.09:
sei
:[
メモ
/
]
大きな落とし穴
...................BGM♪ Linda Ronstadt / The Lark
Hi シバタ!
今日は【スピードが...ビジネスチャンスになる瞬間】の
続きをお届けしましょう!
じゃ━━━…‥・どんなチャンスが到来したのか?
ハンディだらけのロゴ助が http://spark.to/logo-suke/
一部上場の企業の仕事を請け負うチャンスが到来したのです。
それも、多数の依頼です。
名も知れぬ地方のフリーランス
しかもデザイナーとしてのスキルも経験もない
本来プランナーという私に
今をときめく【一部上場の企業】から
仕事のお誘いが舞い込み始めたのです!
ただ・・・・・・・・・・・
ただし・・・・・・・・・・・
ひとつだけ・・・・・・・・・・
大きな落とし穴があります。
つづく〜
Chan☆Chan★
2004.05.09:
sei
:[
メモ
/
]
・━━━ prev.
next ━━━・
━━━・works
★★★
samidare
★★
slowfood-yamagata.jp
★
step-up.co.jp
━━━・about me...
memo
books
foodie
mobile・━━━
profile・━━━
Q・━━━
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
Copyright/SEI-SIBATA
powered by
samidare
mobile・━━━
Q・━━━
profile・━━━
Powered by
Communications noteβ