柴田 聖一 | SEI SIBATA

ログイン

ステップアップ的にターゲティングする際
大ざっぱに4つの客層にわけて、よく企画会議します。

┏━━┓
┃静的┃イノベーターさん
┃革新┃おとなしい新しいもの好き
┗━━┛
┏━━┓
┃動的┃アーリーアダプターさん
┃革新┃活発な新しいもの好き
┗━━┛
┏━━┓
┃動的┃アーリーマジョリティーさん
┃保守┃活発な古いもの好き
┗━━┛
┏━━┓
┃静的┃フォロワーさん
┃保守┃おとなしい古いもの好き
┗━━┛

強者のマーケティングは、
いきなりフォロワーさんたちにダイナミックに働きかけます。
業界トップクラスの大きな会社です。

小さな会社やお店のマーケティングは、あまりお金をかけられません。
大手のマーケティングを下手に真似ると「営業貧乏」になりかねません。
零細、中小企業は「小さいことのハンディを魅力に転換する智恵」が必須。

しかも【嫌われない方法】<・・・ここがかなり重要。

2008.01.24:sei:[メモ/━━━・works]
ウィキアは、コミュニティを作るためのウィキホスティングサービスです。
Wikia Searchのアルファ版サイトはその1プロジェクトになります。

参照→
ウィキア/日本語情報サイト

2008.01.15:sei:[メモ/━━━・works]
四つ葉のクローバーを探した事ありますか?
ひとりで探しましたか?
それとも友だちや家族と一緒でしたか?

きずなのクローバーは・・・行動科学に基づいた
「きずなの向上に役立つ」簡単で便利な
きづなづくりのシステムです。

これはステップアップの新システム(サービス)予告です。

参照→ ステップアップ式CRM(シーアールエム)とは?

2008.01.15:sei:[メモ/step-up.co.jp]
「新年明けましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。」


 ステップアップコミュニケーションズ
 スタッフ一同
2008.01.01:sei:[メモ/━━━・works]
和風マーケティング精神をかんじさせてくれる・・・招き猫。

わかりやすくて愛嬌があって、どこか凛としていて
それでいて明るい未来を見つめてる・・・



2008年はねずみ年
一白水星のとしまわり。

ねことねずみ。
どんなドラマがまってるのか?___楽しみだ。

...more
2007.12.31:sei:[メモ/━━━・works]
子どもから「サンタっているの?」と聞かれる人って結構いると思うのですが・・・

います。

サンタクロース公式ブック
サンタクロースサイト
...more
2007.12.24:sei:[メモ/memo]
先日「一生、行かないだろう。」と思い込んでいたディズニーランドに行ってしまった。大切な家族からの【ご招待】だからどうしても断れなかった。

結果「勉強になった。というか、正直しんどい。やはり次は来ないな。」と思った。
まあ家族旅行の思い出としては最高だったのだけれど・・

何故アンチなのか?
優れたストーリーテラーと称される
ウォルト・ディズニーにひれ伏したくないといった
かなりひねくれた思いからかもしれない(自分でも可笑しい)。
...more
2007.12.17:sei:[メモ/memo]
オリンパスブルーのデジイチ
手に馴染はじめています。

デジカメ歴はこれで7代目か・・

Olympus E-410を選んだポイントはというと

現時点で世界最小デジタル一眼レフという点。
samidareとは「ブルー」つながりという点。
ライブビュー機能がある点。
お手ごろ価格という点。

おまけで、、
一部でデジイチのFIAT500[フィアットチンクエチェント]と言われてるといった点。
(以前、2台FIATにのってた経験上。が、チンクのりではありません。)

いかに愛着が湧くか?その愛着を持ち続けられるか?
機能よりそっちの興味のほうがウエイト大。

2007.11.20:sei:[メモ/memo]
読書量に自信がある友人からのぼやき。

「俺的に結構がんばってるんだけど、どうしても将来尻つぼみの様なきがすんだ・・・」

重症の手前?!

マーケティング書も自己啓発書等の読書量は
本人自負してるだけあって
傍から見ても知識も情報アンテナもすごい。

ちまたのビジネスセミナーは小まめに顔を出し
もちろん懇親会も2次会3次会まで付き合う・・そんな友人。

ステップアップのmatrixでいうと・・・

知識を智恵に変えられないタイプ。
知識と行動のウエイトが大きいタイプ。
そう一生懸命なタイプ。

よくよく話を聞くと
その懸命を賢明に変える行程を
いつも途中で引き返してしまってるようだ。

尻切れトンボタイプ。
よって、「俺的に結構がんばってるんだけど、どうしても将来尻つぼみの様なきがすんだ・・・」とのぼやき。

ミッションとヴィジョンのバランスの崩れ。
戦略の欠如。
なにより本質のプランが苦手な彼ゆえの悩み

彼中心の感動ストーリーを
SFの如く一緒にタイムマシーンにのって
語り合うこと3時間・・・


...more
2007.11.12:sei:[メモ/memo]
powered by samidare