柴田 聖一 | SEI SIBATA
HOME
COMPANY
NEWS
SERVICE
WORKS
EVENT
RECRUIT
STAFF
CONTACT
ログイン
メモ
仕組みと仕掛け
BusinessModel(ビジネスモデル)とMarketing(マーケティング)の違い?!
もし2つを対比した場合・・・
何とこたえるか?
例えば、、、
足し算と掛け算。
戦略と戦術。
まじめとユニーク。
そして、仕組みと仕掛け。
基点によって、その捉え方は変わる。
ビジネスモデルは
まるで積み木や建造物のように
まじめに組みたてるもの。
マーケティングは
まるでいたずらっ子が
仕掛ける罠のようなもの。
もしくは、化学反応の実験のようなもの。
ビジネスモデルとマーケティングプランの
クラウドアプリを企画中・・・
2012.05.26:
sei
:[
メモ
/
━━━・works
]
コミュニティマーケティング・キャンバス
Stepupのコミュニティマーケティング・キャンバスでは
図のように12のテーマに基づき
その関連づけから戦略的発想を促します。
〈Branding〉
・商品
・人財
・組織
〈Targeting〉
・情報
・顧客
・市場
〈Marketing〉
・媒体
・販売
・仕掛
〈Sharing〉
・仕事
・対価
・現場
...more
2012.05.13:
sei
:[
メモ
/
━━━・works
]
北北西(恵方)に向かって・・・
Stepupは、間もなく決算。
祈りも大事。
本日深夜、クラウドサーバーへ大転換。
新上昇塾「CommunityMarketing塾」のしつらえも本格化。
締めくくりとはじまりの繰り返しを
大いに楽しもう!!
2012.02.04:
sei
:[
メモ
/
━━━・works
]
「 くものみね 智恵をかさねて 月の山 」くもっち
▼
Identity
yamagatanの
Hanagasa君がモデル。
どんぐりまなこはいつも上向き。
▼
Matrix
Stepupの考え方を
形にしたシンボルマーク。
何故か北極星を表す紋とそっくり。
▼
Stepup
一人ひとりの上昇が大切。
雨の一滴一滴が大地をうるおし
気化して雲になるように・・・
▼
kumochi
くもっちは・・・
人と雨と山とお仕事が大好き。
Stepupのマスコットです!
「 くものみね 智恵をかさねて 月の山 」 くもっち
2011.11.26:
sei
:[
メモ
/
━━━・works
]
きたきた
代表的日本人
名君上杉鷹山(米沢藩第九代藩主)先生の「してみせて、言ってきかせて、させてみよ」に
1.[模範]-----してみせて
2.[指導]-----言ってきかせて
3.[模倣]-----させてみよ
山本五十六先生が「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」で[賞賛]を付加されたので
1.[模範]-----やってみせ
2.[指導]-----言って聞かせて
3.[模倣]-----させてみせ
4.[賞賛]-----ほめてやらねば
となり・・・
も
はん>
し
どう>
も
ほう>
し
ょうさん
となる。
よって___
もしもし
が合い言葉。
一方、Stepupの
【コミュニティマーケティング】
のマトリクスでは・・・
1.[知識]-----相手を知ろう
2.[行動]-----相手と話し合おう
3.[感動]-----相手と感じ合おう
4.[智恵]-----相手と成果をつくろう
となるので・・・置き換えると
1.[興味]-----相手を知ろう
2.[対話]-----相手と話し合おう
3.[共感]-----相手と感じ合おう
4.[対価]-----相手と成果をつくろう
となり・・・
き
ょうみ>
た
いわ>
き
ょうかん>
た
いか
となる。
よって___
きたきた
が合い言葉。
2011.07.22:
sei
:[
メモ
/
━━━・works
]
8つのation
接尾辞「エーション」のつく8つの言葉が
コミュニティマーケティングを推進する
アクションフローになります。
■
Meditation|メディテーション
■
瞑想/沈思黙考/黙想
■
Affirmation|アファーメーション
■
断言/確言/肯定/確約
■
Motivation|モチベーション
■
動機/刺激/やる気
■
Presentation|プレゼンテーション
■
贈呈/紹介/披露/発表/提示
■
Evaluation|エバリュエーション
■
査定/評価
■
Communication|コミュニケーション
■
情報/交信/伝達/通信
■
Education|エデュケーション
■
教育/育成/養成
■
Creation|クリエーション
■
創造/創設/創作/創案/産物
2011.07.14:
sei
:[
メモ
/
━━━・works
]
6つのしぶき、さみだれはねる。
samidare café に「SPALSH mini」がお目見え。
雨の日の水溜まりにできる
水はね(スプラッシュ)をイメージしたお洒落な傘立。
7月7日さみだれ満6歳を記念して
大切な仲間からの大切なプレゼント
もったいないので、
そのままカフェスペースに飾ります。
カラーはさみだれブルー・・・
デザインも6つのしぶきで
満6歳を祝ってるかのよう・・・
...more
2011.07.09:
sei
:[
メモ
/
━━━・works
]
それぞれのふるさとは明るくできる
リリース前の
「tukiyama」
にログイン〜デバッグ中です。
今日はsamidare 満6歳の誕生日。
明るくなるためのロジック3つ・・
1.アイディア
2.プラン
3.プロジェクト
まもなく[明るくなれる道具]が生まれます。
そして今日は
「第1回ふるさとプロジェクトカフェ」
和やかに熱く開催されます。
2011.07.07:
sei
:[
メモ
/
━━━・works
]
シンクロニシティマーケティング
心理学者カール・グスタフ・ユング(Carl Gustav Jung)の提唱した
シンクロニシティ(Synchronicity)・・・
そして
コミュニティマーケティング
との融合。
ふるさとプロジェクト起ち上げを機に
1枚の紙にしたためた。
2011.07.05:
sei
:[
メモ
/
━━━・works
]
・━━━ prev.
next ━━━・
━━━・works
★★★
samidare
★★
slowfood-yamagata.jp
★
step-up.co.jp
━━━・about me...
memo
books
foodie
mobile・━━━
profile・━━━
Q・━━━
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
Copyright/SEI-SIBATA
Powered by
samidare
mobile・━━━
Q・━━━
profile・━━━
Powered by
Communications noteβ