津波に流され公民館の屋根に打ち上げられた、観光バス。
私の実家は石巻市の雄勝町(おがつちょう)です。数年前に石巻市に合併吸収したので、所在地はどちらかというと市街から相当離れた海沿いの町となります。災害発生後よくテレビで映像が流れている南三陸町の南に位置するリアス式海岸の一角で、人口は5000人弱です。
地震発生後6日目の3月16日(水)米沢―雄勝間を往復できるガソリンを確保して、実家へむかいました。通常アクセスしていた主道路は津波による橋や道路の崩壊によって通行止めとなっているため、緊急時に解放される、予備道路(雄勝峠:冬期間閉鎖で石巻市街から1時間はかかる)で現地にむかいました。
峠を越えて、町を見下ろす高台に着きましたが、想像以上の被害の光景に言葉も出ませんでした。まさに「町1つ津波に丸呑みされた」状態で、民家のほとんどが波に呑まれそのまま海に引き込まれていったような感じでした。
幸いにも私の両親は難を逃れ、それぞれの避難所で再会することができました。
雄勝町はこれまでにチリ津波や宮城県沖地震時の津波などでの被害を経験しており、地震より津波の警戒意識が強く、それに対する対策や訓練など町民の意識は他の町よりも高いと思います。
私も親には、
『地震が来たらすぐ山に登れ!』
とよく言われていました。
しかし、今回の津波は町民の予想をはるかに超えるものとなり、犠牲となった人たちの中には、町で最も高い役場や病院の屋上に避難したのですが、20m級の波にさらわれてしまったとの話を聞きました。助かった人たちも目の前で肉親や親類、知人が助けを求めながら流されていく悲惨な光景を目の当たりにし、非常にショックをうけている様子でした。
町を一周し、親類や知人、同級生などの安否を確認しましたが、まだ所在が分からない人たちが多くいるのが現状です。
雄勝町で避難所生活をしている方たちは、設置した対策本部の指示のもと、良好な結束力でまとまった生活をしていました。その様子をうかがうことができて少し安心しました。
我が町に限らず、どこの被災者もその避難生活は長期になることは必至で、日が経つにつれ、更に体力も免疫力も精神力もどんどん衰退していくと思います。
『がんばれ』
という被災者に対しての言葉は気休めにしかならないと思いますが、その思いを常に持ち、その人たちに対して、今我々ができる事を考えてほしいと思います。
『節電節約!』
などの個人個人の行動実施をお願いしたいと思います。
動画こちらから
町の中心地帯は、ほとんど壊滅状態。
民家はすべて流された。
母校の雄勝中学校は、屋上まで波が押し寄せた。
電信柱の上部まで、損壊した家屋の一部が引っ掛かっている。
災害対策本部のある雄勝町クリーンセンター(3月16日現在)
ここに町内の情報と行動指令が集約される。
父親もここで町の人々の救援活動を行っていました。
母校の雄勝小学校。
学校中央の屋上には、流されてきた民家の家屋がのっかっている。
私の実家のあった場所。
場所が特定できないほど損壊している。
HOME > 記事一覧
【りんごの差し入れ】芸術りんご
野球部の保護者からりんごをいただきました。
「ありがとうございます」と受け取ると、
なんと・・・りんごに文字が・・・
「九里」と「野球」の文字がそれぞれ
のりんごに刻まれて?いました。
どのように作ったかはきかず
保護者の野球部に対する
あたたかな気持ちに感動しながら
食べるのを躊躇している今日この頃です。
飾ってはおけないのでとりあえず写真を撮りました。
いつ食べようかな・・・
「ありがとうございます」と受け取ると、
なんと・・・りんごに文字が・・・
「九里」と「野球」の文字がそれぞれ
のりんごに刻まれて?いました。
どのように作ったかはきかず
保護者の野球部に対する
あたたかな気持ちに感動しながら
食べるのを躊躇している今日この頃です。
飾ってはおけないのでとりあえず写真を撮りました。
いつ食べようかな・・・
2010.12.02:sawa622:[コンテンツ]
【消しゴムはんこ】卒業生が本を出版しました
本校卒業生で人気作家mizutamaさんが、ついに待望の
「かわいい、たのしい、消しゴムはんこ」を出版されました。
最近、話題沸騰で人気の消しゴムはんこの第一人者で
多くのファンから絶大な支持を得ている人物です。
すでに書店でも販売され、現在増刷中とのこと。
高校在学中から絵やイラストを描くのがとても好きで
将来は趣味を生かした仕事に就きたいといっていたそうで
まさしく夢を実現した先輩であります。
学校の図書館にも寄贈されていますので、
本校生徒の皆さんどうぞご覧下さい。
消しゴムはんこ
mizutamaさんのブログはこちら
「かわいい、たのしい、消しゴムはんこ」を出版されました。
最近、話題沸騰で人気の消しゴムはんこの第一人者で
多くのファンから絶大な支持を得ている人物です。
すでに書店でも販売され、現在増刷中とのこと。
高校在学中から絵やイラストを描くのがとても好きで
将来は趣味を生かした仕事に就きたいといっていたそうで
まさしく夢を実現した先輩であります。
学校の図書館にも寄贈されていますので、
本校生徒の皆さんどうぞご覧下さい。
消しゴムはんこ
mizutamaさんのブログはこちら
2010.12.02:sawa622:[コンテンツ]
九里幼稚園大運動会
九里幼稚園の大運動会が行なわれました。
昨日から降り続いた雨の影響で、
会場の九里学園高のグランドが使えず
高校の体育館での開催となりました。
(広さは問題なし)
室内となりましたが、
かけっこや踊りなど
充分過ぎるほど、
園児も父母もそして祖父母も
大いに楽しむことができました。
メインのリレー「王者の戦い」では
天気の回復とグランド状態が良くなったので
晴れた太陽の下、年長の松ぼっくり組が
熱い戦いを見せてくれました。
また、最後の種目である、クラス対抗
父母リレーも大盛り上がりでした。
ちなみに私も保護者の為
一日補助として主に
スタートを担当しました。
困ったときは高校の協力も得られるので
雨が降っても鬼に金棒ですね。
いつも熱い気持ちと行動力でご指導をいただいている
九里幼稚園の先生方大変お世話になりました。
昨日から降り続いた雨の影響で、
会場の九里学園高のグランドが使えず
高校の体育館での開催となりました。
(広さは問題なし)
室内となりましたが、
かけっこや踊りなど
充分過ぎるほど、
園児も父母もそして祖父母も
大いに楽しむことができました。
メインのリレー「王者の戦い」では
天気の回復とグランド状態が良くなったので
晴れた太陽の下、年長の松ぼっくり組が
熱い戦いを見せてくれました。
また、最後の種目である、クラス対抗
父母リレーも大盛り上がりでした。
ちなみに私も保護者の為
一日補助として主に
スタートを担当しました。
困ったときは高校の協力も得られるので
雨が降っても鬼に金棒ですね。
いつも熱い気持ちと行動力でご指導をいただいている
九里幼稚園の先生方大変お世話になりました。
2010.10.10:sawa622:[コンテンツ]
九里幼稚園児に強力助っ人!
九里幼稚園の園児との交流が盛んな本校では、
それぞれの教科で、交流プログラムを実施しています。
例えば、体育科ではスポーツトレーニング(略スポトレ)
という選択授業の中で、園児に体の動きつくりを指導しています。
教員と生徒が園児にちょっと専門的な指導も含めて、
楽しく一緒に汗を流すプログラムを実践しています。
また、秋に行なわれる幼稚園の運動会の為の走り方の
指導やリレーを上手にできる方法を教えたりしています。
この日は、ボールを使った動きつくりをしました。
最後には生徒と一緒に競争やゲームを楽しみました。
何が始まるのかな?
さあ!いくぞ~!
上手く捕れるかな?
陸上部顧問の原田先生(体育教諭)から専門に教えていただいてます。
それぞれの教科で、交流プログラムを実施しています。
例えば、体育科ではスポーツトレーニング(略スポトレ)
という選択授業の中で、園児に体の動きつくりを指導しています。
教員と生徒が園児にちょっと専門的な指導も含めて、
楽しく一緒に汗を流すプログラムを実践しています。
また、秋に行なわれる幼稚園の運動会の為の走り方の
指導やリレーを上手にできる方法を教えたりしています。
この日は、ボールを使った動きつくりをしました。
最後には生徒と一緒に競争やゲームを楽しみました。
何が始まるのかな?
さあ!いくぞ~!
上手く捕れるかな?
陸上部顧問の原田先生(体育教諭)から専門に教えていただいてます。
2010.07.06:sawa622:[コンテンツ]