1999年に始まった夏のイベント「白い紙ひこうき大会」も今年でなんと8年目。今年は初心に立ち戻り、シンプル&ひまわりをテーマに、純粋に大好きな木造校舎で紙ひこうきを飛ばして、銘々に感じてもらおうと開催いたしました!
スタッフも、当時小学生だった子どもが今では高校生となって、喜ばせる側としてスタッフとして参加・・・という光景もちらほら。どんどん思いが受け継がれていくのですね。良い文化が生まれていくと良いなと感じました。
さてさて、肝心の大会はというと、、、やはりただでは始まらない大会、今年も感動的な事件が発生しました!でも、それによって、スタッフみんながチームワークを一気に強固にすることができたのではないかと感じていました。いったい何が起きたのでしょう、、、。
【朝日町夏のイベント】白い紙ひこうき大会(第八回)
【朝日町夏のイベント】白い紙ひこうき大会(第八回)コメント
【朝日町夏のイベント】白い紙ひこうき大会(第八回)コメント
【朝日町夏のイベント】白い紙ひこうき大会(第八回)コメント
【朝日町夏のイベント】白い紙ひこうき大会(第八回)コメント
【朝日町夏のイベント】白い紙ひこうき大会(第八回)コメント
【朝日町夏のイベント】白い紙ひこうき大会(第八回)コメント
みんなの祈りもあってか、見事雨はあがり、蒸し暑い夏が戻ってきました。さっきの雨はいったいなんだったのだろう・・・。
こちらは、長岡清一郎さんによる大黒様の舞です。毎年恒例の大黒様の舞は、集まっていただいたお客さんやスタッフのご健勝と大会の成功を祈願して、"雪の舞い"を披露していただきました!ラストの紙吹雪は圧巻です!
清一郎さんには、以前よりお世話になっていて、朝日町の展示会等のポスターを制作するために、大黒様の姿でモデルになっていただいたこともありました。清一郎さんの携帯電話の待ち受け画面は、なんと自分がつくったポスターでした!これにはびっくり!いつも感謝していただき、どこかはずかしい思いをいだきながらも、やってよかったなと思えた仕事でした。いつもありがとうございます!
こちらは、長岡清一郎さんによる大黒様の舞です。毎年恒例の大黒様の舞は、集まっていただいたお客さんやスタッフのご健勝と大会の成功を祈願して、"雪の舞い"を披露していただきました!ラストの紙吹雪は圧巻です!
清一郎さんには、以前よりお世話になっていて、朝日町の展示会等のポスターを制作するために、大黒様の姿でモデルになっていただいたこともありました。清一郎さんの携帯電話の待ち受け画面は、なんと自分がつくったポスターでした!これにはびっくり!いつも感謝していただき、どこかはずかしい思いをいだきながらも、やってよかったなと思えた仕事でした。いつもありがとうございます!
この記事へのコメントはこちら