HOME > 記事一覧

陽気に誘われ引越した金魚ですが・・3月下期の予定

  • 陽気に誘われ引越した金魚ですが・・3月下期の予定
  • 陽気に誘われ引越した金魚ですが・・3月下期の予定

冬の間、居間で過ごした金魚たち陽気に誘われ庭の池に引っ越しましたが、最近次々と他界し三匹だけの寂しい引越しになりました。

さておき、早いもので三月下期になりました。年度末のスケジュールは

16日 長井南中卒業式、置広議事説明来庁

17日 東京大田区「本門寺雪灯り回廊」に同行

21日 少年防火クラブ歓送迎会、寺泉寿会役員会

22日 市議会議運と定例会閉会

24日 西根バス新装出発式、佐々木謙二氏祝賀会

25日 置農同窓会「関東蓬田会」総会参席

26日 議会運営委員会

27日 西根児童センター卒園式、寺泉寿会役員会

28日 置広議会

29日 商工会議所総会

30日 西根バス新装祝賀会

 

2018.03.15:sasuke:コメント(0):[▼さすけの徒然日記]

市政功労賞・与三郎さんの祝賀会

  • 市政功労賞・与三郎さんの祝賀会
  • 市政功労賞・与三郎さんの祝賀会

一昨日の10日、同卿・上郷地区の鈴木与三郎さんが昨年秋の市政功労賞の受賞祝賀会がタスで行われました。お祝いにお孫さんたちと山形工房社員から素敵な花束が贈られたり、大勢の出席者から祝福を受け喜びも一入だったと思います。これからも、いぶし銀のような存在で私たちを見守ってほしいです。

 

2018.03.12:sasuke:コメント(0):[▼さすけの徒然日記]

市議会議場に小さな春の香り

  • 市議会議場に小さな春の香り

市民の方から「肩っ苦しい会議場所に少しでもホカットした雰囲気を・・」と、啓翁桜を出荷する友達から一束いただきました。

議員の皆さんも春の訪れを感じたようで、議論も桜色の様に深みと和やかに受け止めました。

2018.03.06:sasuke:コメント(0):[▼さすけの徒然日記]

担任の先生ありがとう

  • 担任の先生ありがとう

昨日の置農卒業式の後、保護者の方々と担任の先生がたの懇親会がありました。和やかなホットな中に招かれましたが素晴らしい謝恩会でした。

先生方は思い出のエピソードで涙ぐむ先生もおられ絆が感じられました。ありがとうございました。

良いのかなぁ。写真の挨拶するのは学年担任の木村先生、左から各科担任の今井・伊藤・須貝・和田・成澤・木村の先生です。

2018.03.04:sasuke:コメント(0):[▼さすけの徒然日記]

置農の卒業式

  • 置農の卒業式
  • 置農の卒業式
  • 置農の卒業式

昨日とは打って変わっての青空が広がる中、112名の卒業式が行われました。佐藤睦浩校長から各科代表生徒に卒業証書が手渡され校長の式辞に続き、原田川西町長と佐藤PTAが祝辞を述べられた。在校生の送辞に応え、卒業生を代表し大橋瑞穂さんが「教えていただいた数々の思い出を胸にこれからの人生に活かしていきます」と、涙をこらえながら答辞を述べられました。

置農という学舎を去り、歩む道は違えども一人一人が輝いて生きて行ってほしいと思います。今日のすき通った青空は正に晴れの門出であります。

2018.03.03:sasuke:コメント(0):[▼さすけの徒然日記]