HOME > 記事一覧

元気な西根っ子の仲間入り

  • 元気な西根っ子の仲間入り
6日、西根小学校の入学式がありました。31名の生徒は6年間の学校生活の始まりです。「明るく元気なたくましい西根っ子になって下さい。」と、祝辞を述べさせてもらいました。
2012.04.07:sasuke:コメント(0):[▼さすけの徒然日記]

春の嵐?突風で被害甚大です

  • 春の嵐?突風で被害甚大です
3日の夜からすごいものでした。被害を受けられた方にお見舞い申し上げます。我が家でも電話回線が通信断で皆さんに迷惑をかけました。
2012.04.07:sasuke:コメント(0):[▼さすけの徒然日記]

寺泉区の総会で・新地区長の顔ぶれ

  • 寺泉区の総会で・新地区長の顔ぶれ
寺泉区の総会が昨日行われました。新年度は9地区のうち6地区から新人の地区長さんが誕生しています。(手前から敬称略にて御免)
上郷・渋谷清一、五祭所・渋谷謙一(留任)、上野・菅野太郎吉、平田・安達浩吉、山岸・菅野芳秀(留任)、福田・鈴木正、高堰・渋谷耕次郎、中の目・佐藤一男、谷地・樋口豊治(留任)の皆さん宜しくお願いします。尚、区三役は区長・佐藤清一、副区長・青木進一、庶務・樋口豊治、会計・渋谷耕次郎です。
2012.04.02:sasuke:コメント(0):[▼さすけの徒然日記]

縄文時代の「四本柱」考

  • 縄文時代の「四本柱」考
長者屋敷跡で発見されたのは「四本柱」であるが、三内丸山遺跡で発見されたのは「6本柱」である。やはり材質は「栗」の樹とみられ、高度な測量技術が伺えるとしています。柱の意味は、者の解釈では祭りの舞台ではなかったのか・・それも建御身方命(たけみなかたのみこと)を祀ったのではないかという説もある。だとすると提供した栗の樹の傍に三淵神社の祠を鎮座したのは私の時代です。それも三淵神社の尊霊は建御身方命であると聞いています。何かの因縁を感じます。さらに三内丸山遺跡には環状配石墓があり、長者屋敷遺跡にも環状列石がありお墓の跡と言われ、よく似ていることが伺え古代のロマンを感じます。(私の勝手な憶測・推測です)
2012.03.30:sasuke:コメント(0):[▼さすけの徒然日記]

縄文の遺構保存に少しでもお役に

  • 縄文の遺構保存に少しでもお役に
立てれば・・と、お手伝いをさせてもらいました。古代の丘資料館では長者屋敷遺跡保存の一環として「四本柱」の復元を計画している。それには直径60センチ位、丈長5メートル位の「栗」の樹を探しているとのことでした。たまたま屋敷内にあるのを見てもらったところ、頃合が叶っているということで提供させてもらいました。建立は未定ということですが木村忠吉さん達の熱意を汲んでいただき早期にお披露目して欲しいものです。
2012.03.30:sasuke:コメント(0):[▼さすけの徒然日記]