HOME > ▼さすけの徒然日記

長井黒獅子の里案内人(田中健三会長)総会

  • 長井黒獅子の里案内人(田中健三会長)総会
  • 長井黒獅子の里案内人(田中健三会長)総会

総会は昨日、中央会館で開催されました。資料では昨年9.345人の人たちにボランティア案内したことが報告された。今年は1万人を超える目標で頑張る決意が示された。懇親会では副会長を退任される四釜眞理子さんへ会員手づくりのコサージュが手渡され、四釜さんが涙でくしゃくしゃに喜びをかみしめておられました。

2018.01.20:sasuke:コメント(0):[▼さすけの徒然日記]

小正月には、そして今月下期の予定

  • 小正月には、そして今月下期の予定
  • 小正月には、そして今月下期の予定

上郷地区では昨日、小正月行事が行われました。午前中は少年防火クラブが「火の用心」を呼びかけ家庭訪問、公民館では「だんごゆつけ」をし、地区内の防火防災の祈り短冊にしたため、夜は隣接地で「やははえろ」の雄たけびを周囲に響かせました。

だんごゆつけやヤハはエロも、近年は懐かしい小正月の行事となりました。

17日 置賜定住圏構想説明会

19日 全員協議会、黒獅子案内人総会

20日 農業青申会

21日 勧進代麻雀大会、菜の花の会、福田地区新年会

24日 議会打合せ

26日 農業青申会総会

27日 寺泉区新春懇談会

28日 文化協会の集い

29日 臨時会招集

31日 議会打合せ、置病全協

2018.01.15:sasuke:コメント(0):[▼さすけの徒然日記]

商工会議所・会員新春祝賀会

  • 商工会議所・会員新春祝賀会
  • 商工会議所・会員新春祝賀会

祝賀会の前段に講演会があり、ジャーナリストの須田信一郎氏から「2018どうなる今年の日本経済、地域経済を見通す」と題してお話を聞くことが出来た。ポイントは変化に気付くこと、その変化にうまく対応することと受け止めた。

 

2018.01.13:sasuke:コメント(0):[▼さすけの徒然日記]

市民の安全安心のために

  • 市民の安全安心のために
  • 市民の安全安心のために

今日の午前中、市の消防出初式が行われました。消防本部での安全祈願祭、本部前での開会行事、市役所前での分列行進と一斉放水、長井小前での閉会式と場所を移動しての、消防団初仕事でした。

祝辞で触れましたが、今、全国では2211の団としての組織が、女性23.899名を含む856.278名で住民の生命財産を守る等献身的に活動しています。

長井市の消防団員も献身的に活躍されていることに感謝します。今後とも健康に留意され、弛まぬ精進ご尽力を祈るものです。

2018.01.07:sasuke:コメント(0):[▼さすけの徒然日記]

道照寺スキー場

  • 道照寺スキー場

昨日、ちょっとお天気が良かったので管理人へ所要もあったので行ってみました。天気が良いせいもあってゲレンデを利用する家族連れも多く見受けられました。

アンバーリフトは親御さんがしっかりフォローしてもらわないと心配です。管理人だけにお任せは他人の迷惑になります。

2018.01.07:sasuke:コメント(0):[▼さすけの徒然日記]