HOME > ▼さすけの徒然日記

少年議会を傍受

今日は市議会議場を解放し6回目の少年議会が開催されました。インターネット配信による同時中継も見ることが出来ましたので、今回は家でじっくり傍聴させてもらいました。市民生活に直結する提案や市行政に対する意見・質問もしっかりしており将来を担う青少年らしい若さを感じました。
2010.01.30:sasuke:コメント(0):[▼さすけの徒然日記]

消防団の仕事始め

  • 消防団の仕事始め
今日の午前中、今年の消防団活動の安全と市民の無火災を祈念し消防庁舎にて祈願祭をしました。
このあと、市役所前で一斉放水のパフォーマンスや分列行進で意気軒昂ぶりを披露した。
2010.01.10:sasuke:コメント(0):[▼さすけの徒然日記]

今年の無事息災を祈り

「平成22年の年祝い・厄除けは何歳の人ですか?」と、宮司さんに聞いたところ次のような早見表を頂戴しました。心当たりの人はご祈祷を受けてはいかがでしょうか。
明治44年100歳(上寿)  明治45年99歳(白寿)  大正10年90歳(卒寿)  大正12年88歳(米寿)  昭和6年80歳(傘寿)  昭和9年77歳(喜寿)  昭和16年(古希)  昭和22年64歳(八方塞)  男・昭和25年61歳(還暦・本厄)  昭和31年55歳(八方塞)  昭和37年49歳(苦流し)  昭和40年46歳(八方除)  男・昭和44年42歳(大厄)  昭和47年39歳(苦流し)  女・昭和49年37歳(本厄・八方塞)  女・昭和53年33歳(大厄)  昭和58年28歳(八方塞)  男・昭和61年25歳(本厄)  女・平成4年19歳(本厄・八方塞)  女児・平成16年7歳(七五三)  男児・平成18年5歳(七五三)  男女児・平成20年3歳(七五三)   尚、本厄・大厄の前年は前厄、後年には後厄が付いています。いろんな解釈があるでしょう。「厄年になんて知らなかった。知らずに過ごしてきた」「年祝いなんてしてあげられなかった」「何か謂れがるのかなぁ」」「お払いしてもらおうか」皆さんがそれぞれの理解・気持ちの持ち方でしょう。何はともあれ、一日一日自分の胸に手を当て生きることへの気構えでしょうか。因みに「・・直き正しき真心を持って、誠の道に違うことなく、負い持つ業に励み、家門高く身健やかに、世のため人のために尽くしたい・・」という拝詞の一文があります。再拝・二拍手・一揖
2010.01.01:sasuke:コメント(0):[▼さすけの徒然日記]

三渕は初めて

  • 三渕は初めて
調査のため市教委の村上和雄・文化主幹も「三渕へは行ったことがないから是非・・」とのことで同行してもらい「来て良かった」と喜んでもらいました。私も調査に確証が得られたことで大変ありがたかったです。後刻、調査の結果は報告いたします。(来年3月頃の予定)
2009.12.05:sasuke:コメント(0):[▼さすけの徒然日記]

今年最後の三渕探訪

  • 今年最後の三渕探訪
三渕の歴史と伝承調査研究のためどうしても見極めておきたい事があったので現地へ参拝してきました。例年に珍しく降雪も無く(三渕の明神様に護られてラストチャンスでした)絶好の気象条件に恵まれ大変良い成果が得られました。今回のコースは県道木地山線・掘割から三渕への峰づたいで歩きました。往路は1時間15分位でしたが、復路は1時間30分ぐらい要した(帰りは登り道がきつかったことと、膝小僧に笑われました・・今も痛いです。)但し、掃出峰からは新しい長井ダムの遠景、降り返れば木地山ダムと祝瓶山が初冬のたたずまいを静寂の中に魅せてくれました。
2009.12.05:sasuke:コメント(0):[▼さすけの徒然日記]