HOME
> ▼さすけの徒然日記
1世紀を生きた伯母さん逝く
父親の姉「さき」伯母さんが亡くなり昨日告別式が執り行われました。伯母は明治44年生まれとか、あと幾日で101歳ということでした。明治・大正・昭和・平成という時代を生きてきたことになります。やさしい伯母さんでした。安らかにご冥福を祈ります。
2012.07.08:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
長井市消防操法大会
今日、午後から消防本部においてポンプ車2台、小型ポンプ車6台により大会が行われました。優勝はポンプ車が第5分団(豊田)、小型ポンプも第5分団第2部(泉地区)、第2位は第6分団(伊佐沢・上ノ台地区)でした。われらの寺泉は得点は同点の第2位でしたが、タイムで遅れがあり第3位になりました。選手の皆さん悔しいでしょうがこの経験を人生の糧にして励んでください。
2012.07.01:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
河川愛護デーと呼んでます
大字区毎に作業日は違いますが寺泉では今日午前中、河川の一斉草刈作業をしました。河川周りが明るくなったような気がします。
2012.07.01:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
植樹祭の準備に
来春、古代の丘で植樹祭を計画しておられる「花回廊 よーざんロードをつくる会」の有志が、昨日現地に来訪し視察されました。眺望の良さや静かなたたずまいに感動しておられました。
2012.07.01:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
今日の木地山・看板ありますが
木地山ダム堰堤の入り口にこんな看板がありました。鳥獣保護のためのものでしょうが誰かのお役に立っているのでしょうね。
2012.06.30:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
<<次のページへ
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
前のページ>>
▼はじめに
▼メッセージ
▼私たちの街・長井
▼長井のイベント情報
▼議員活動記録
▼さすけの仲間たち
▼さすけの徒然日記
::日々感じること
::菜の花の村
::上郷少年防火クラブ
::ペタンク
▼渋谷さすけプロフィール
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
今日 506件
昨日 654件
合計 1,004,510件