HOME
> ▼さすけの徒然日記
遠足みたいでした。
同級会の懇親会前段として新しくなった長井ダムを見学、ダム監理支所の大田さんからの説明も良かったです。
2012.07.28:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
童心に帰って楽しみました
昨日は西根小・中学校が同級だった第11回卒業生長井地区在住の古希を機会に「はぎ苑」へ集まりました。近くに居ながらもじっくり話し合うなんて・・楽しいひと時でした。
2012.07.28:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
長井小・体育館建設工事始まってます
市役所・議員室から工事が始まったんだという光景が見られました。なお、今日の全員協議会で長井市の誘致企業である東芝ライテック長井工場(旧・東輝電気)が飯豊町の旧・和光電気とともに栃木県鹿沼工場へ集約する計画の説明がありました。市にとっても産業基盤と雇用を確保する上では重大な厳しい親会社の方針である。
2012.07.19:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
百聞は一見に如かず
帰路途中、合致沢に在る野川第2発電所を見学しました。観るもの聞くこと全てにびっくりしたことばかりでした。これもダム建設により建屋を高位置に移動して運転を再開、新第一発電所と合わせて最大19.000㌔Wを発電する(長井市全戸の需要を賄う事が出来る発電量)とのことです。「耐震性は?」「震度7までは大丈夫です」案内してくれた県・電気水道事業所の小野さん・佐藤さんありがとうございました。建屋地下40メートルでの発電心臓部。皆さん一度は見学なされてもいいと思うよ。親切に案内してくれますから。
2012.07.18:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
祠・移転後の現地踏査
ダム建設に伴い移転された三渕神社および周辺の環境調査ということで管理事務所の協力をいただき湖面からの移動による調査をしました。一つは湖面から祠への通り道が滑りやすく階段のような仕掛けがあってもいいのではないか。も一つは祠の鎮座敷地の一角が崩落している状態で対策を協議したいものです。
2012.07.18:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
<<次のページへ
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
前のページ>>
▼はじめに
▼メッセージ
▼私たちの街・長井
▼長井のイベント情報
▼議員活動記録
▼さすけの仲間たち
▼さすけの徒然日記
::日々感じること
::菜の花の村
::上郷少年防火クラブ
::ペタンク
▼渋谷さすけプロフィール
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
今日 510件
昨日 654件
合計 1,004,514件