HOME
> ▼さすけの徒然日記
120種の水仙
趣味でしょうか、興味で集めた水仙の種類が120種類くらいになりました。花弁の大きさや形、遅咲き早咲きなど多様さに癒されます。
2013.05.10:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
残念ながら痛々しく見えます。
国指定の久保桜、所用の帰り立ち寄ってみました。私にとって往時の面影をすっかり影を潜めまさに大手術の姿という感じがしました。どうでしょう、どこまで再生が可能でしょうか。
2013.05.10:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
ちょっと遅いですが満開の桜
今年の桜開花状況は余り評判が良くなかったようです。「うそ」という小鳥のせいなのか、低温のせいなのか、管理の不具合なのか等など検証を求められているようです。でも、我が家の桜は遅咲きですがたわわに咲いてくれています。
2013.05.09:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
君たちが植えた桜が咲いたよ
長井ダムのの左岸展望広場に平成16年の秋、上郷少年防火クラブ結成20年を記念して植えた桜の木がようやく花を咲かせてくれました。環境的には地質も不良のことや豪雪という厳しい中でに耐えて咲いてくれました。
2013.05.09:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
地区民総出の早朝作業
29日は毎年恒例の早朝作業が行われました。一旦、公民館前に集合しお互いの説明を受け主に用水路の清掃です。
2013.05.01:sasuke:
コメント(0)
:[
▼さすけの徒然日記
]
<<次のページへ
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
前のページ>>
▼はじめに
▼メッセージ
▼私たちの街・長井
▼長井のイベント情報
▼議員活動記録
▼さすけの仲間たち
▼さすけの徒然日記
::日々感じること
::菜の花の村
::上郷少年防火クラブ
::ペタンク
▼渋谷さすけプロフィール
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
今日 120件
昨日 654件
合計 1,004,124件