Side-B

▼@暑い日は 読書@

今日、「特ダネ」見ていたら、主婦が買ったブック部門第1位に「日本人の知らない日本語」はランクインしていた。
この本は確かに笑える!なるほど!マンガだから読みやすい!
日本語学校の先生が外国人学生のことを書いた本です。

ほんと!面白かった。


あたしは、音楽はジャンルを問わずなんでも聴くのだが 本に関しては好きなものと、話題でも手を出さないジャンル・・・(作者)がある。

基本的に文学物は高校時代に読みあさったりもしたが、最近はお気に入りの作家があると すべての作品を制したくなる。

宮部みゆき・東野圭吾・野沢尚・・・・そう・・・ミステリー小説大好き

最近は警察モノ、医療モノにハマリ

常場瞬一の「鳴沢了シリーズ」[画像]

今野敏「安積班シリーズ」

佐々木譲の「笑う警官」など警察シリーズ

横山秀夫「ルパンの消息」「臨場」など 


彼らの小説はほとんど映画化、TV化になっている。

ただ「鳴沢了」だけは、まだ!!
あたしは小説の「鳴沢了」に恋をしてしまってた@@@
勝手にキャストを考え、感情移入しながら読んでしまうため・・・
しかし、鳴沢了の顔が浮かんでこない。日本の俳優さんで誰がやるんだ〜〜
いつも頭の中は作者の常場さんの顔が鳴沢了なんだけど・・・ありえない(インパクト強すぎ)

と、いうわけで本のお話でした。

今、読むものがなくて新しいシリーズもの探しているんだけど・・・なんかお勧めないでしょうか・・・?警察モノで





画像 ( )
2009.07.16:saria

HOME

(C)

powered by samidare