山菜屋どっとこむ@かあちゃんブログ

山菜屋どっとこむ@かあちゃんブログ
ログイン

千葉県では、いよいよ梅の開花が始まったそうです。
本州で最も早い開花宣言だとか。
25年ぶりの遅咲きだということで、
これからの春の訪れ状況を推測するうえで
参考になりそうですね。

写真は、昨年の3月30日に撮影した
知人宅の白梅です。
条件がとてもよい場所にあるため、この辺でもかなり早咲きしてくれる梅の木なのです。
今年は4月にずれ込むのかなぁ~。。。
昨日・今日と、ちょっと春めいた気候になりましたが、
まだまだ寒気はやってくるらしいですね。
もうひとふん張り!あとちょっとの辛抱です。
消えない雪は、ありません。
みんな、頑張りましょうね!

それにしてもザクザクした道路は、運転が大変です。
安全運転で乗り切りましょう!
2006.01.31:sansaiya:count(5,134):[メモ/◆かあちゃんの今日のつぶやき]
copyright sansaiya
powered by samidare
紅梅
そして、これが荘内神社敷地内にある「紅梅」の写真。
撮影日時は4月6日。

この「紅梅」は、古くからここ鶴岡で
『春告げ梅』として、
市民に親しまれている梅の木なのだそうです。
早く咲かないかなぁ~。。。
2006.01.31:チャコ:URL修正削除
春待ち

スローフード協会ではおせわになってます~。
久しぶりにこちらのサイトにやってきました。
相変わらず充実しておりますね!

>消えない雪はない

おっしゃる通り~。
私も日々「春が来たら溶けるし!
と言っては、雪かきをさぼってました(笑)
節分が終われば立春ですね♪

2006.01.31:kaori:URL修正削除
2月に入り。。。
kaoriさん、お久しぶりです。
サイトに来てただき、ありがとうございます。

>相変わらず充実しておりますね!

いやいや、とんでもないです。
なかなかコンスタンスに書き込みを出来ないので、
ほったらかしの部分も多く、思うようにいきません。(^_^;)

2月に入り、案の定(爆)、雪降ってきましたね。
思えば「黒川能」ですもの、冷え込むよね。
黒川能の里では、この時期、天候が荒れると古くから言われておりました。
黒川能

これが過ぎれば、いよいよ「春」の足音が、聞こえてくるかな?
2006.02.03:チャコ:URL修正削除
コメント大歓迎!!

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。