今度いこうね!(*^_^*)
うめなおさん、お久しぶりです。
今年の「ほたる」はどんなんですか? 「情熱大陸」 いや~、奥田シェフ。 しゃがんでは食べ、引っこ抜いては食べ。。。(^_^;) 最後に月山筍もがぶりっ!と食べ。 ほんと良かったですね。 今「奇蹟のテーブル」を読み終えました。 これもなかなか良かったです。 いろんな人との出会い、なんだか不思議な運命のようなものを垣間見ることができました。 奥田さん曰く 『「三つ目族」っているんですよ。きっと僕の周りの人はみんな三つ目族なんだと思う。』 だそうです。 『私のおでこには「3っつ目の目」あるのかなぁ~。。。』 っていうと 『ありますよ。それに気が付くか、それが開くか、それだけですよ。』 って。。。 なんだか深いお言葉ですね。 あ、今日仕事でお邪魔したら・・・・ 電話がすごくって、シェフをはじめ、スタッフの皆さん大変そうでした。 お察しの通り、予約とってからいったほうがいいようでした。 今度、是非ご一緒しましょう!(*^_^*) |
みました。情熱大陸
「情熱大陸」
あらかしさん、お久しぶりでございます。
元気にお過ごしでしたでしょうか? 「情熱大陸」見ていただきありがとうございます。 チーフにとっても「やりたい料理」なんですね。 この奥田さんがここまでくるのには 大変なご苦労があったようです。 もちろん、今でも苦労は耐えないようですね。 それでも彼の心をかきたてるもの、 それは「この地を愛している思い」でしょう。 同じように「この地を愛する人」が 自然と彼の周りに集まってきているようです。 私もそんな仲間の1人に入れていただいていることを とてもうれしく思います。 今度ぜひ、庄内へいらしてください。 ご案内させていただきますよ。 うめなおさん、 「ほたる」なかなかよさそうな感じですね。 観光客の皆さんも、 毎年楽しみにしているのではないでしょうか。 そういえば、うめなおさんのところも 「この地を愛する力」が大きくなって 温泉場を活気づけたんですよね。 みんな「愛する思い」は同じだと思います。 奥田さんの最後のメッセージを思い出しますね。(*^_^*) |
copyright/sansaiya
放送がいよいよ来週になりましたね。
さくらんぼに追われる日々で、
レポートのUPができません。
この場を借りて・・・ごめんなさい。
って、
見ました?見ました?
予告!
山で山野草を食べて、竹林で孟宗をかじって、海で魚の口の中を覗いて・・・
奥田ワールド炸裂の予感が。。。。
もう、今から楽しみです!
写真は、おいしいトマトや小松菜などを生産している井上農場にて。
もちろんここも「情熱大陸」に出ます。お楽しみに!!