山菜屋どっとこむ@かあちゃんブログ
風の匂いと季節の移ろい。
先週末の雨が季節の移り変わりを運んできたようです。
風の匂いが変わりました。
そろそろ「春の山菜」のシーズンも終わりでしょうか。
「月山筍」は、土用まで収穫します。
昔から
『月山筍は、土用を過ぎたら採らないように』
との謂れがあるそうで、
来年のためなのか、虫が入りやすくなるためなのか、
謂れの理由は良く分かりませんが、
収穫に携わる山師のみなさんは、この謂れを忠実に守っています。
大切なことですね。
今年は7月20日のようですね。
ラスト一ヶ月、よろしくお願いいたします。
山菜屋どっとこむ「月山筍」ページへ
写真は、収穫したての月山筍です。
2006.06.20:
sansaiya
:[
メモ
/
◆かあちゃんの今日のつぶやき
]
コメント大歓迎!!
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
山菜屋ブログ TOPへ
【山菜屋.com】HPへ
◆山菜屋からのお知らせ
∟在来作物/農産物について
∟イベント情報&レポート
◆かあちゃんの今日のつぶやき
◆かあちゃんの食改便り
◆レポート
・携帯便り
・料理の話
・おいしいものの話
・音楽/映画/芸能/趣味の話
・何でも写真館
⇒SAMIDAREへ
⇒スローフード山形へ
⇒在来作物研究会へ
⇒リンク
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/sansaiya
風の匂いが変わりました。
そろそろ「春の山菜」のシーズンも終わりでしょうか。
「月山筍」は、土用まで収穫します。
昔から
『月山筍は、土用を過ぎたら採らないように』
との謂れがあるそうで、
来年のためなのか、虫が入りやすくなるためなのか、
謂れの理由は良く分かりませんが、
収穫に携わる山師のみなさんは、この謂れを忠実に守っています。
大切なことですね。
今年は7月20日のようですね。
ラスト一ヶ月、よろしくお願いいたします。
山菜屋どっとこむ「月山筍」ページへ
写真は、収穫したての月山筍です。