○応募資格
<経営指導員>商工鉱業の指導実務等の経歴がある方
<初級>昭和53年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた方
○業務内容
県内市町村の商工会における地区内事業所の経営指導業務又は経営指導補助業務
○試験内容
(一次)
日時:10月1日(日)
種目:学科試験・論文試験・職場適応性検査
場所:霞城セントラル15階会議室
○応募資格
<経営指導員>商工鉱業の指導実務等の経歴がある方
<初級>昭和53年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた方
○業務内容
県内市町村の商工会における地区内事業所の経営指導業務又は経営指導補助業務
○試験内容
(一次)
日時:10月1日(日)
種目:学科試験・論文試験・職場適応性検査
場所:霞城セントラル15階会議室
商工会では、食品・食材を製造する会員等の販路開拓を目的とし、あらゆる業種の食品担当バイヤーを対象とする商談会に、西村山商工会広域連携協議会名でブースを設置、会員各社の販路開拓を支援します。
中小・小規模事業者が直面する最大の課題である、需要の創造や掘り起こしと、多様な顧客のニーズに合った商品・サービスを提供・発信する機会の増大に向けて是非ご参加下さい。日程につきましては、下記のとおりです。
1.日 時:平成29年11月8日(水)~11月10日(金) 3日間
2.場 所:新潟市 朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
3.募 集 数:5社以内(原則として、前日の会場設営と会期中の合計4日間、従事者を派遣できる
事業所)
4.負 担 金:1社10,000円
5.申込〆切:平成29年7月18日(火)
詳しくは、別紙チラシをご参照下さい。
事業承継で最も重要な「後継者の育成」には、どれくらいの期間が掛かるのでしょうか?中小企業白書によると、企業向けアンケートには、中規模企業では9割以上、小規模事業者では8割以上の方が、「後継者の育成には3年以上掛かる」と回答しています。
企業の10年後を考え、事業承継の準備⇒計画策定⇒実行まで、必要な取組を始めませんか?
講師は、YBCラジオ「知って得するマネー講座」で、毎週分かりやすい説明でおなじみの税理士の奥山享先生です。是非ご参加下さい。
(1)日 時 平成29年7月25日(火)午後2時~5時
(2)場 所 寒河江市技術交流プラザ(寒河江市中央工業団地153−1 TEL 0237-86-1991)
(3)対 象 若手経営者・事業後継者、その事業主等
(4)定 員 80名
(5)受講料 無料
申込〆切は7月13日(木)です。ファックスまたは申込書持参にて、お早めにお申込下さい。
詳細や申込書はチラシをご参照下さい。