HOME > 記事一覧

BCP(事業継続計画)セミナーのご案内

  • BCP(事業継続計画)セミナーのご案内

最近、サイバー攻撃や自然災害が頻発しています。

突然、まさか!が起きたら何をどうしますが?心の準備は大丈夫ですか?

 

本セミナーでは、今話題の経営戦略的BCP(事業継続計画)&防災の考え方をお伝えします!

BCP策定済の事業者も、未策定の事業者も大歓迎です。

いつ起きてもおかしくない今、備えを一緒に考えませんか?

 

※国より事業継続力強化計画策定の認定を受ければ税制優遇措置等のメリットがあります。

 

■日時

令和6年11月7日(木)14:00~16:00

 

■会場

寒河江市技術交流プラザ

(寒河江市中央工業団地153-1)

 

■定員

先着50名

 

■講師

東京海上日動火災保険㈱ 広域法人部 専門次長 中村 郁雄 氏

※全国を駆け回る人気講師です!

 

■お申し込み先

寒河江市商工会 TEL:0237-86-1211/FAX:0237-86-7526

お電話の場合は事業所名と受講者名をお知らせください。

 

※セミナーの参加者には「防災コンテンツ」をプレゼントします!

 

2024.09.13:寒河江市商工会:コメント(0):[商工会ニュース|お知らせ]

知って得するビジネスに活かして業務効率化「生成AI活用セミナー」のご案内

  • 知って得するビジネスに活かして業務効率化「生成AI活用セミナー」のご案内

令和6年度制度改正等の課題解決環境整備事業

「生成AI活用セミナー」を開催いたします。

 

最新トレンドから実践的なテクニックまで、業界のプロが徹底解説!

 

最近よく耳にする「生成AI」。しかし「どんなことができるのか」「どうビジネスに活用できるのか」が分からないため使ったことがない経営者の方が多いと思います。

 

本セミナーでは「生成AI」導入の注意点や、人材不足や販路拡大といった課題解決に繋がる活用方法について分かりやすく解説します。AIツールをビジネスに上手く取り入れることで、業務効率化や生産性向上を目指しましょう。

 

■日時

令和6年11月26日(火)14:00~16:00

 

■会場

こころの宿一龍

 

■定員

先着30名

 

■講師

合同会社多田EC支援事務所 代表社員 多田 優之 氏

 

■内容

1.いま話題の生成AIとは

2.生成AIで出来ること、出来ないこと、利用上の注意点

3.生成AIの業務への活用事例

4.生成AIによる業務効率化のポイント

※ChatGPTを使用します。

※受講者の方の個別のアカウント作成支援や操作に関する説明は、セミナー内容に含まれておりませんので、予めご了承ください。

 

■お申込み

下記URLより申込フォームにアクセスしお申込みください。

Googleフォームへのリンク:https://x.gd/rYHuy

2024.09.13:寒河江市商工会:コメント(0):[商工会ニュース|お知らせ]

インボイス制度セミナーのご案内

  • インボイス制度セミナーのご案内

令和5年度補正事業環境変化対応型支援事業

インボイス制度セミナーを開催いたします。

 

昨年10月から始まったインボイス制度について、制度のおさらいと注意点を確認し会計処理等の事務対応を分かりやすく解説します。

これからインボイス対応をされる方も、是非ご参加ください。

 

■日程

令和6年10月18日(金)

 

■時間

午後2時~4時まで

 

■場所

ホテルサンチェリー

 

■定員

先着30名

 

■持ち物

筆記用具・電卓

 

■講師

渡邉一成税理士事務所 所長 渡邉 一成 氏

 

■お申込み

下記URLより申込フォームにアクセスしお申込みください。

Googleフォームへのリンク:https://x.gd/z6jis

2024.09.13:寒河江市商工会:コメント(0):[商工会ニュース|お知らせ]

西村山創業セミナーのご案内

  • 西村山創業セミナーのご案内

今年も西村山地区広域の創業セミナーを下記の日程にて開催いたします。

 

本セミナーを全て受けた創業者には、会社を設立する際の登記にかかる登録免許税軽減や、日本政策金融公庫の「新規開業支援資金」の貸付利率の引き下げ等の支援措置が適用されますので、当地区内にて創業を目指す方は是非ご参加下さい。

 

詳細はチラシをご参照下さい。

 

日 時:令和6年10月5日(土)、12日(土)、19日(土) ※全3日間   午後1時15分~午後6時15分

 

場 所:寒河江市技術交流プラザ(寒河江市中央工業団地153-1)

 

定 員:10名程度

 

受講料:無料

 

講 師:有限会社まる進 代表取締役 渡辺 進也 氏(中小企業診断士)

 

申込方法:チラシ裏面の申込用紙に必要事項を記入の上、FAXまたは電子メールにて送付

 

お問合せ先:寒河江市役所 商工推進課 創業支援担当(TEL:0237-85-1492)

 

 

PDF:創業セミナーチラシ

2024.09.12:寒河江市商工会:コメント(0):[商工会ニュース|お知らせ]

商工会に加入しませんか?商工会は様々な悩みを解決します!

商工会は、小規模事業者・中小企業の皆様を応援します。

商工会に加入すると様々な経営サポートが受けられます。

 

商工会は、主として町村における商工業の総合的改善発達を図るとともに、社会一般の福祉の増進に資することを目的として、法律に基づき成立された「特別認可法人」です。商工会は、全国の市町村に約1,600が設立されており、商工業者の経営支援や地域の活性化を図るための様々な活動を行っています。商工会は、経営改善普及事業と地域総合振興事業を行っています。

山形県内には24の商工会が設置され、約12,400事業者が会員となっています。

経営改善普及事業
商工会が行っている「経営改善普及事業」とは、小規模事業者の経営や技術の改善発達を図るための事業で、経済産業大臣の定める資格を持つ経営指導員などが、金融・税務・経営・労務などの相談や指導に従事するとともに、商店街の近代化やむらおこし事業など、地域の活性化のために様々な取り組みを行っています。 この事業には、都道府県の補助金が交付されており、秘密厳守、原則無料にて相談指導にあたっていますので、安心してご相談ください。

地域総合振興事業
商工会は、地域の「総合経済団体」また中小企業の「指導団体」として、豊かな地域づくりと商工業の振興のために、様々な地域振興事業に取り組んでいます。

 

加入方法、ご不明な点はお気軽にお問合せください。

 

各種メリットや支援について記載したリーフレットをご覧下さい。お悩みの一つでも当てはまるものがありましたら、ぜひ商工会にご相談下さい!!

リーフレット(PDF)

2024.08.29:寒河江市商工会:コメント(0):[各種申請・届出様式等ダウンロード ]