十六夜の月 (いざよいのつき)

 
 十五夜の夜。
 

 縁側にススキを飾り、団子と芋煮を供え、手を合わせる。

 今年は台風で雲が厚く、月が見えません。
 
 そんな時中学生の姪が、「明日は十六夜の月、見れるといいね。」と一言。
 
 「エッ?」と驚く大人達。毎年の恒例行事の中、大人達の会話から聞き覚え
 
 たのかと思うと、ちょっぴり感動!

 昔から我が家では、盆・正月だけでなく、小正月には「団子の木」を飾り、

 桃の節句には「甘酒」、お彼岸には「ぼた餅」を作る。

 そして、芋名月・豆名月。季節ごとに行事がありました。

 四季の変化が感じにくくなった昨今、「子供達に伝え続ける事の大切さ」  
 
 を改めて感じました。



 「十五夜の月」は見られなかったけど、雲の間から見えた「十六夜の月」

 は,美しい満月でした。

  
2012.10.02:s-zyunko:[コンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。