子育て日記

▼梅もぎ

今年もまた忙しい梅の季節になった。
梅取りは子供たちにとって、とても楽しい作業。
だけど梅の木は、とげの様な枝ぶりだから結構大変。
いっぱいとって玄関にあるハカリに乗せる瞬間がいい。
 今年はどれだけとれたかな?
 梅干しはどれくらい作ろうか?
 梅ジュースは何キロにする?
 今年梅酒は、どうしようかな?
と考える時間がまた楽しい。

[画像]

これは去年作った梅ジュースに入っていた梅で作った梅ジャム。
甘酸っぱくておいしい!

[画像]


[画像]

これは梅干し作り。
最近は子供たちも手伝ってくれるから楽になりました。
梅を洗って、ヘタを楊枝でとる。
傷がついたものは、梅干しにはむかないから取り除く。
容器熱湯消毒して、塩をまぶして漬け込む。

子供のころ、この時期になるとおばあちゃんが丸いザルに
梅を並べて干していた。
梅を干すあの匂いをかぐとその場面にタイムスリップする。
おばあちゃんの仕事をただくっつて眺めていたあの頃に...

匂いって不思議だなー

[画像]



画像 ( )
2010.07.13:s-yamada

HOME

(C)

powered by samidare