大東住宅株式会社/佐藤晋悦

大東住宅株式会社/佐藤晋悦
ログイン

水栓器具の点検・補修

●起こり得る不具合
パッキングの摩耗、プラスチック部の腐食、水漏れ


●自分でできる補修方法
水栓には単水栓を含めて大きく4つのタイプがあります。
お使いの水栓が「単水栓」か「2ハンドル混合水栓」なら、ほとんどの修理がご自分で
できます。
「シングルレバー混合水栓」や「サーモスタット付き混合水栓」は構造が複雑なので、
内部までは触らないようにして、補修は専門業者に依頼しましょう。

○単水栓
水栓のしくみは、ハンドルを左(反時計まわり)へまわすとスピンドルが上がり、こまと
本体の弁座にすき間ができて吐水(水を出す)するものです。
また、ハンドルを右(時計まわり)へまわすとスピンドルが下がり、こまを弁座に押しつ
けて止水(水を止める)します。



○2ハンドル混合水栓
湯と水の2つのハンドルで温度と流量を調節する湯水混合栓です。
水栓のしくみは、単水栓と同じです。



○コマパッキングの取替
パッキングが摩耗すると、蛇口から水がポタポタたれ始めますが、洗濯機用単水栓や各
設備の専用止水栓などは家庭で簡単に補修することができます。装飾された蛇口なども
基本的な構造は同じですが、作業中に使用する工具で傷をつけてしまうおそれがあるの
で、作業の前には面倒でもマスキングをするなどの工夫が必要です。
取扱説明書などで水栓の種類やサイズ、材質を確かめてから、日曜大工店などでコマパッ
キングを購入してください。目安として3〜5年ごとに交換が必要です。

○コマパッキングの取替作業


○止水栓
修理する前には必ず、器具についている止水栓か水道の元栓を閉めましょう。
止水栓の役割は以下のとおりです。



・修理時の水あふれ防止は、修理時にはあらかじめ閉めておき、思わぬ水もれのトラブ
ルを防ぎます。
・水が止まらないときの応急処置は、故障して水が止まらなくなったとき、その器具だ
けの水を止められます。
・水の勢いの調節は、水圧は地域によって異なります。止水栓で、適正な水勢に調節で
きます。
止水栓は、マイナスドライバーで、右(時計まわり)にまわすと閉まり、左にまわすと
開きます。(ハンドル式もあります)。台付水栓(デンキ水栓)の止水栓は、洗面器やカ
ウンター下にありますが、単水栓や一部の2ハンドル混合水栓には止水栓がありません。
器具に止水栓が付いていない場合や位置が分からない場合は、家屋全体の水道の元栓
で水を止めます。
右(時計まわり)にまわすと閉まり、反対に左にまわすと開きます。水道メーター近く
に付いていますが、場所や形は建物の種類や新旧によって異なりますのでご注意くだ
さい。


○ジョイント部からの水漏れ
ジョイント部からの水漏れは接続部分のゆるみが原因です。
モンキーレンチやプライヤーなどを使ってナットを締め直してみましょう。
締め直しても水が漏れる場合は、専門の業者に修理の依頼をしましよう。
修理の際は、ねじやパッキンなどのちいさな部品を排水ロに落とさないよう、栓をしてから始めましょう。



給水管の点検・補修

●起こり得る不具合
 赤水(水質異常)、水漏れ。

●点検のチェックポイント
 ○キッチン、浴室および洗面所などの水廻り周辺の水漏れ発生の有無を目視
  確認。
 ○水廻り部の床下、ならびに排水管の水漏れ発生の有無を定期的に点検。
 ○水道メーターの確認
   敷地内の土中に埋設された給水管の漏水を調べるのは困難なことですが、
  全ての水栓を締めて水道メーターの動きを見ることにより、推察できます。
  右端の赤い針1リットル指針が動いているか、赤いパイロットランプが点
  灯していたら、どこかで水漏れしています。
  水漏れを発見した時は、止水栓を締め、水道局、専門の業者に点検を依頼
  しましょう。
  水道料金が突然増えたら、水漏れしている可能性があります。

●自分でできる補修方法
  赤い水は、水道工事や断水などで水道管の中を流れる水の速さや方向が変わ
 り、水道管の中の赤いさびが流れ出る事により生じます。
 しばらく水を出しっぱなしにすると無色透明になります。
 また、白い水は、水道管の中に入った空気がかき回され、無数の小さい泡が混
 入することにより生じます。
 そのままにしておけば、泡が消え無色透明な水に戻ります。
 (白い水は水質異常ではありません。)