大東住宅株式会社/佐藤晋悦
大東住宅株式会社/佐藤晋悦
板張り壁の点検・補修
板張り壁の点検・補修
●起こり得る不具合
色あせ、色落ち、隙間、反り、腐朽、割れ
●点検のチェックポイント
・木部塗装のオイルステンの色あせ・色落ちを目視で確認
(オイルステンは木材にしみ込む性質があり、皮膜が弱いため、日光や雨
の当る場所では色あせ・色落ちが早く起こります。ペンキ仕上げは2〜
3年ごとに点検しましょう)
・腐朽している箇所を目視で確認
(板張り壁は雨水や湿気を受けることにより腐りやすくなりますので、常
に乾燥状態を保てるよう留意しましょう)
・反りや隙間を目視で確認
(乾燥収縮により板が反り、隙間や釘の浮きが生じることがあります。浮
いた釘は点検の際に打ち込めば問題ありませんが、反りによって生じた
隙間が大きいと、雨水の浸入につながり下地材を腐らせます。夏季は特
に注意を要し、こまめな点検と早めの補修を心掛けましょう)
・割れを目視で確認
●自分でできる補修方法
・塗り替え
(手の届く身近な場所は、3〜5年ごとに表面にひび割れが出る前に塗り
替えましょう)
�表面の汚れをよく落す。
�市販の塗料に添付されている取扱説明書の塗り方に従い作業する。
・軽微な割れ
(軽微な割れはパテなどをつめて応急処置をします)
●大きな損傷
・大きな損傷は壁材の取替えが必要となりますので、専門の業者に依頼しま
しょう。
2010.09.11:
s-sato
:[
メモ
/
屋根・外壁の点検と補修
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
佐藤 晋悦/TOP
キッチン関係のメンテナンス
洗面化粧台関係のメンテナンス
浴室関係のメンテナンス
床のお手入れ
佐藤 晋悦/レポート集
大東住宅/現場レポート集
大東住宅/スタッフ紹介
大東住宅/オーナーズ倶楽部
大東住宅/オフィシャルHP
壁・天井のお手入れ
建具のお手入れ
排水関係
電気設備
その他のお手入れ
屋根・外壁の点検と補修
バルコニー・濡れ縁の点検と補修
建物周辺の点検と補修
床の点検と補修
壁・天井の点検と補修
水まわりの点検と補修
建具の点検と補修
給水設備の点検と補修
排水設備の点検と補修
ガス設備の点検と補修
電気設備の点検と補修
汚れの種類
揃えておきたいお手入れ用具
知っておきたい洗剤知識
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by s-sato
●起こり得る不具合
色あせ、色落ち、隙間、反り、腐朽、割れ
●点検のチェックポイント
・木部塗装のオイルステンの色あせ・色落ちを目視で確認
(オイルステンは木材にしみ込む性質があり、皮膜が弱いため、日光や雨
の当る場所では色あせ・色落ちが早く起こります。ペンキ仕上げは2〜
3年ごとに点検しましょう)
・腐朽している箇所を目視で確認
(板張り壁は雨水や湿気を受けることにより腐りやすくなりますので、常
に乾燥状態を保てるよう留意しましょう)
・反りや隙間を目視で確認
(乾燥収縮により板が反り、隙間や釘の浮きが生じることがあります。浮
いた釘は点検の際に打ち込めば問題ありませんが、反りによって生じた
隙間が大きいと、雨水の浸入につながり下地材を腐らせます。夏季は特
に注意を要し、こまめな点検と早めの補修を心掛けましょう)
・割れを目視で確認
●自分でできる補修方法
・塗り替え
(手の届く身近な場所は、3〜5年ごとに表面にひび割れが出る前に塗り
替えましょう)
�表面の汚れをよく落す。
�市販の塗料に添付されている取扱説明書の塗り方に従い作業する。
・軽微な割れ
(軽微な割れはパテなどをつめて応急処置をします)
●大きな損傷
・大きな損傷は壁材の取替えが必要となりますので、専門の業者に依頼しま
しょう。