大東住宅株式会社/佐藤晋悦
大東住宅株式会社/佐藤晋悦
水栓器具のお手入れ
水栓器具のお手入れ
一般的に普及している水栓器具には、カランを回して開閉する水栓器具と、シ
ングルレバーの上下左右で吐止水や温度調節のできる混合水栓などがあります。
水栓は、一般的に単水栓以外に次の3種類のものが使われています。
2ハンドル混合水栓:お湯と水の2つのハンドルで湯加減を調節。
(お湯は左、水は右と国際的に規格で統一)
シングルレバー混合水栓:レバーの上下で水量を調節し、ハンドル・バルブを
左右に動かして湯加減を調節。
サーモスタット付混合水栓:温度調節ハンドルで湯加減を設定すると、いつで
も同じ温度のお湯が出る。
●日常のお手入れ
丁寧に取り扱うことが大切です。
必要以上に強く締めつけるとパッキングの磨耗を早めます。
蛇口を閉めるとドーンという音がするのは、ウォーターハンマー現象といい
蛇口を急に閉めるなどの水圧の急激な変化で起こります。
蛇口はできるだけゆっくり閉めるようにしましょう。
使用後すぐに水分を拭き取ることにより、カビやプラスチック部の腐食が防
止できます。
装飾された蛇口や塗装された蛇口は繊細です。
掃除にはアルカリ性や酸性の洗剤は使用せず、中性洗剤と柔らかいスポンジを
使用しましょう。
から拭きの後の仕上げに、ミシン油やカーワックスをしみ込ませた布で磨くと
耐久性持続の効果があります。
屋外の散水栓のクリスタルハンドルの内側は泥はねや土ぼこりで汚れています。
パッキンを交換する要領で分解し、液体クレンザーなどを使って定期的に内側
にたまった汚れを落としましょう。
2010.06.30:
s-sato
:[
メモ
/
洗面化粧台関係のメンテナンス
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
佐藤 晋悦/TOP
キッチン関係のメンテナンス
洗面化粧台関係のメンテナンス
浴室関係のメンテナンス
床のお手入れ
佐藤 晋悦/レポート集
大東住宅/現場レポート集
大東住宅/スタッフ紹介
大東住宅/オーナーズ倶楽部
大東住宅/オフィシャルHP
壁・天井のお手入れ
建具のお手入れ
排水関係
電気設備
その他のお手入れ
屋根・外壁の点検と補修
バルコニー・濡れ縁の点検と補修
建物周辺の点検と補修
床の点検と補修
壁・天井の点検と補修
水まわりの点検と補修
建具の点検と補修
給水設備の点検と補修
排水設備の点検と補修
ガス設備の点検と補修
電気設備の点検と補修
汚れの種類
揃えておきたいお手入れ用具
知っておきたい洗剤知識
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by s-sato
一般的に普及している水栓器具には、カランを回して開閉する水栓器具と、シ
ングルレバーの上下左右で吐止水や温度調節のできる混合水栓などがあります。
水栓は、一般的に単水栓以外に次の3種類のものが使われています。
2ハンドル混合水栓:お湯と水の2つのハンドルで湯加減を調節。
(お湯は左、水は右と国際的に規格で統一)
シングルレバー混合水栓:レバーの上下で水量を調節し、ハンドル・バルブを
左右に動かして湯加減を調節。
サーモスタット付混合水栓:温度調節ハンドルで湯加減を設定すると、いつで
も同じ温度のお湯が出る。
●日常のお手入れ
丁寧に取り扱うことが大切です。
必要以上に強く締めつけるとパッキングの磨耗を早めます。
蛇口を閉めるとドーンという音がするのは、ウォーターハンマー現象といい
蛇口を急に閉めるなどの水圧の急激な変化で起こります。
蛇口はできるだけゆっくり閉めるようにしましょう。
使用後すぐに水分を拭き取ることにより、カビやプラスチック部の腐食が防
止できます。
装飾された蛇口や塗装された蛇口は繊細です。
掃除にはアルカリ性や酸性の洗剤は使用せず、中性洗剤と柔らかいスポンジを
使用しましょう。
から拭きの後の仕上げに、ミシン油やカーワックスをしみ込ませた布で磨くと
耐久性持続の効果があります。
屋外の散水栓のクリスタルハンドルの内側は泥はねや土ぼこりで汚れています。
パッキンを交換する要領で分解し、液体クレンザーなどを使って定期的に内側
にたまった汚れを落としましょう。