大東住宅株式会社/佐藤晋悦
大東住宅株式会社/佐藤晋悦
ステンレスシンクのもらい錆
缶詰など鉄製品をシンク表面に接触させたままにしたり、水道水中の鉄分によ
り、シンク表面にもらい錆が付着することがあります。
ステンレス自身の腐食によるものではありませんが、放っておくとステンレス
の錆につながることがありますので、できるだけ早めにお手入れしましょう。
発生時:1)クリームクレンザーを目の細かい布につけて、擦っておとします。
2)洗剤が残らないよう水でよく洗い流し、から拭きして水分を取り
除きます。
※濡れたままにしておくと、また水垢の原因になります。
〜ステンレスシンクの錆を防ぐには〜
ステンレスは錆にくい素材ですが、塩素成分を含む薬剤にさらされますと本来
の耐食性能が低下して、錆を発生することがあります。
錆を起こさないために、次の点に注意しましょう。
1、「塩素系ヌメリ取り剤」は使用しない。
2、「塩素系漂白剤」を使用したら、薬剤が残らないように水で十分に洗い流し
ましょう。
特にシンクのポケット内面がある場合などは、注意が必要です。
2009.10.24:
s-sato
:[
メモ
/
キッチン関係のメンテナンス
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
佐藤 晋悦/TOP
キッチン関係のメンテナンス
洗面化粧台関係のメンテナンス
浴室関係のメンテナンス
床のお手入れ
佐藤 晋悦/レポート集
大東住宅/現場レポート集
大東住宅/スタッフ紹介
大東住宅/オーナーズ倶楽部
大東住宅/オフィシャルHP
壁・天井のお手入れ
建具のお手入れ
排水関係
電気設備
その他のお手入れ
屋根・外壁の点検と補修
バルコニー・濡れ縁の点検と補修
建物周辺の点検と補修
床の点検と補修
壁・天井の点検と補修
水まわりの点検と補修
建具の点検と補修
給水設備の点検と補修
排水設備の点検と補修
ガス設備の点検と補修
電気設備の点検と補修
汚れの種類
揃えておきたいお手入れ用具
知っておきたい洗剤知識
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by s-sato
り、シンク表面にもらい錆が付着することがあります。
ステンレス自身の腐食によるものではありませんが、放っておくとステンレス
の錆につながることがありますので、できるだけ早めにお手入れしましょう。
発生時:1)クリームクレンザーを目の細かい布につけて、擦っておとします。
2)洗剤が残らないよう水でよく洗い流し、から拭きして水分を取り
除きます。
※濡れたままにしておくと、また水垢の原因になります。
〜ステンレスシンクの錆を防ぐには〜
ステンレスは錆にくい素材ですが、塩素成分を含む薬剤にさらされますと本来
の耐食性能が低下して、錆を発生することがあります。
錆を起こさないために、次の点に注意しましょう。
1、「塩素系ヌメリ取り剤」は使用しない。
2、「塩素系漂白剤」を使用したら、薬剤が残らないように水で十分に洗い流し
ましょう。
特にシンクのポケット内面がある場合などは、注意が必要です。