大東住宅株式会社/佐藤晋悦
電気設備の点検と補修
照明器具の点検・補修
●起こり得る不具合 作動不良、破損。 ●自分でできる補修 照明器具の掃除や電球交換は、必ず電源を切り、ランプやガラスが冷えてから 行いましょう。 交換の際は、白熱灯、蛍光灯は決められたワット数のものを使用してください。 ワット数が異なると、過熱損傷や火災の原因となります。 ワット数がわからない時は、一旦切れた電球を取り外して、電球を良く見て、 種類を確認しましょう。 入居した時に、予め、各室の電球の種類やワット数などをリスト化しておくの もよいアイデアです。 玄関ホール 60W ハロゲンランプ 便所 60W 白熱灯 洗面所 30W 蛍光灯 掃除の際は、電気の通る部分には水をつけないように注意しましょう。 また、ベンジンやシンナーは使用しないでください。 |
All Rights Reserved by s-sato
●起こり得る不具合
作動不良、破損。
●自分でできる補修
屋外に設置されているコンセントは防水用カバーがついていても、こまめに
点検しましょう。
特に雨が降った後などは、泥はねが原因で作動不良を起こしたり、破損した
りすることがありますので注意が必要です。