ものづくりノート
ログイン
いすずの「べレット」みかけた。
車での出張だったので、当然色んな道路を走ります。
都内には事業所がないので埼玉県、神奈川県、千葉県のあたりを走るのですが、その某所にて旧車を発見。
いすずの「べレット」。
これ、もはや若い方はご存知無いかもしれない。
昔は格好よかった。(今見てもデザインは格好いいと思う)
人気もあったと思います。
滅多というか、ここ十数年では初めて見たような気がします。
車の雑誌にのっているようなスーパーカーは最近良く見るけれど、こういう昔の車はあまり見ない。きっと絶対数が少ないのだろう。
これは車と言う見方ではなくて、工業製品と言う見方をするべきだろう。
つまり保存の義務(?)があるという事かな。
昔の優れたデザインや機構、そして運動性能などは残しておいて後世に伝えるのが大事だと思います。
昨今の大量生産で製作された車は産業廃棄物みたにな扱いですが、うんと古い車は何故だか温かみがあるような気がしますね。
そんな訳でたまに車で出張(移動)をするといろんな面で新しい発見があるのでした。
後世で評価されるような仕事をしたいね。
今日も頑張ろう!
2007.11.09:
s-mold
:count(3,329):[
メモ
/
出張先で
]
copyright
s-mold
powered by
samidare
残るものには味がある
ベレットもいいですね、
ほしい車の1台です
そういえば
長井小学校のグランドから見て、
専務の会社のような気がするんだけど
そこにヤマハのDT1かAT1のトレールバイクが
ありませんでしたか?
小学校のとき
それを見て版画を作ったことがあるんですよ。
35年もまえの話ですね
2007.11.12:カルギア:
URL
:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ