ものづくりノート
ログイン
姨捨山(おばすてやま)だって?
引き続き長野県内、今度は諏訪湖のほとりで打ち合わせです。
どこに行っても風林火山ののぼりで一杯。
大河ドラマの影響は凄いなと。
さて諏訪湖の周りには精密加工の会社が沢山あります。
大きなのは苦手だけど、小物は得意なんだとか。
やはり地域性というのは有るんだと感じました。
写真の姨捨山バーキングですが、姨捨自体は、昔は本当に有った話だとか。
食べ物の確保が大変だったんたろうな。
だから精密加工業が発達したのかもしれませんね。
諏訪湖を眺めていると、かの武田信玄も、なるほどこの地域が欲しくなるのが判るような気がします。
彼のエネルギーにあやかって頑張るゾ!
2007.06.08:
s-mold携帯
:count(3,045):[
メモ
/
出張先で
]
copyright
s-mold
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ