ものづくりノート
ログイン
中間が無いみたいだ
秋葉原のお客様から駅への戻り途中に巨大な電気やさんがありました。
ヨドバシカメラだそうですが、かなりの売り場面積の様子です。
試しに覗いてみましたら、あらゆるパソコンがおいてありました。あのくらい置いてあると、選ぶのもかえって大変かと。
予め機種を絞ってから実機を見に行くといった方法が良いですね。
さて、感じた事は値段がかなり下がっているなぁと言う事と、ハイエンドは相変わらず強気の値段だと言う事です。
中間が無いのですね。つまり使う側も、その両極を望んでいるんだと言う事の現れです。
パソコンに限らず何でもそうなって来て要るような気がします。
省みて自分達はどうあるべきか、考えさせられました。
色んな角度からなんでも眺める事は、だいじですね。
2006.12.01:
s-mold携帯
:count(2,868):[
メモ
/
出張先で
]
copyright
s-mold
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ