ものづくりノート
ログイン
?海猿?
仙台空港に行ってきました。通常の旅客機が発着する滑走路の他に、海上保安庁等が使う滑走路があります。丁度貨物の取り扱いのターミナルの方なので、あまりナジミがないかもしれません。仙台空港には自衛隊や海上保安庁、航空大学校等の施設も有ります。意外な施設ですよね。たまたまその滑走路の方を向いていましたら、爆音と共に大きなヘリコプターが滑走路を走っているではありませんか。
旅客機ならば滑走路を走るのは良く見かけますが、ヘリコプターは垂直に上下出来るので、滑走路を走るのは無いと思っていましたがやれば出来るのですね。
でもヘリコプターが走行するのは何か意味があるのかな?飛んじゃった方がいいと思うけど。でも訓練なんでしょうね。ありとあらゆる場面を想定しての訓練。んー、ヘリコプターが走る場面って何だろう。天井の低い所をクリアする為?なにも車でも良さそうだし。どんな場面だろう。ちなみにジェットエンジンなので走行時の燃費は悪いんだろうなーーーー。時速20キロくらいだったもんね。
こういう常日頃の訓練のおかげで我々の日常生活が守られているのですね。毎日ありがとうございます。
さて、今日も一日頑張ろう。(久しぶりに朝にUPできました)
2006.10.05:
s-mold
:count(2,746):[
メモ
/
出張先で
]
copyright
s-mold
powered by
samidare
今日私いきます
私仙台空港いきます。お預かりした貴重な本を手に午後便で広島行きです。
2006.10.05:ねっとまん:
修正
/
削除
ややや
書き込みありがとうございます。
もしかしてF1グランプリ観戦ですか?
でも広島って......。それとも「男達の大和」の模型を見にゆかれるとか?
2006.10.06:s-mold:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ