ものづくりノート
ログイン
運送手段
今、我々地方でも遠いお客様とお付き合い出来るのは、宅配便の発達に寄る所が大ですね。
荷物の大きささや個数、また時間と費用を考えて運送手段を選びます。
先日隅田川の橋を渡っていたら、船で大量の土らしき物を運んでおりました。
そうか、場所によっては川(海)も使えるんだ?と、感心。
固定概念にとらわれてはならないと、改めて自戒した所でした。
船の運賃は「ただみたいなもんだ」と、聞いた事があります。
東南アジアから横浜港までの運賃より、横浜から山形迄の運賃が高いんだと。
何だか変だなぁ。
◎ 一度に沢山の輸送能力は魅力です。TPOに応じての使い分けが肝要です。でも、ご縁は暫くなさそうですね。
2009.01.09:
s-mold携帯
:count(3,464):[
メモ
/
出張先で
]
copyright
s-mold
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ