ものづくりノート
ログイン
新潟のマイスター
先日所用があって新潟は三条市(燕市)に行ってまいりました。
約束まで少し時間が有ったので、地場産業館(だったかな)を見学してきました。
驚いたのは、地元の企業の製品がズラリ!
並んでいたこと。
殆どが完成品と言う事もあり、壮観です。
洋食器や工具、ハサミや包丁。
暫く前には斜陽かした産業、地域と言われたような気がしますが、全然!感じません。
それどころか、誇らしげですらあります。
工夫。
これに尽きるかもしれない。
そして圧巻はマイスターを認定して大事にしていると言う事。
きっと色んな議論や行動の結果が今の燕三条を支えているんでしょうね。
我々ももう一度見直す必要ありますね。
大変勉強になったと共に、刺激を受けました。
◎ マイスターの顕彰ボードです。日本の底力だよね。
2008.10.01:
s-mold携帯
:count(3,183):[
メモ
/
出張先で
]
copyright
s-mold
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ