ものづくりノート
ログイン
千円札は拾うな
と言う本があって、大変感動した話しを昔にしたような。
実は出張先で千円札を拾ってしまったのです。
ホテルからJRの駅に向かう高架橋でのお話しでした。
どうしたかって?
当然交番に届けました。(控えもありますよ)
で、関西で拾ったので、おまわりさんに住所を聞かれて「えっ!山形?」って言われて、職務質問みたいに「何しに来た?何処にゆくの?」。
ちょっと気分良くなかったけれども、正義を貫く為(お金とどけただけだけど)には我慢。(大げさな)
良いことをした後はちょっと気分が良かった。
千円札は拾うなと言う本は、其の千円の向こうにある一万円(つまりもっと高額と言う意味)が見えなくなという例えの話しなのですが、やっぱり凡人は拾ってしまうのでした。
でも届けるあたりがちょっと違うのかな??と自画自賛しております。
やっぱり正義は大事ですね。
◎ 多分ポケットから何かの拍子におっこちたのでしょう。
ちなみに一切の権利は放棄してきました。格好いいね。
2008.07.18:
s-mold
:count(3,143):[
メモ
/
出張先で
]
copyright
s-mold
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ