ものづくりノート
ログイン
地酒
出張先での楽しみの一つに、その土地のお酒を頂くというのがあります。
先週関東は秦野市に行ったのですが、其のとき神奈川県にも地酒があるとお聴きし、紹介いただいたのがこの「しらささつづみ」というお酒。
神奈川県というと横浜とかベイブリッジとか、オシャレなイメージが強く、地酒というイメージが無かったので少々驚きました。
(すいません。神奈川県のみなさん)
お客様にお酒の名前を紹介頂き、食事会の後そのまま酒屋へいった所、あったあった
。別のお客様と一緒でしたので、早速それを購入。
うん、美味い。丹沢山系の水なんだろうか。とても美味しい。
お客様も美味いと言って飲んでくださった。
酒といえば秋田、山形、新潟が有名ですが、どうしてどうして神奈川のお酒も美味しいのでした。
もっと宣伝してもよさそうな気がしますね。
年末年始はどうしてもお酒が入ります。
体の調子を見ながら上手にお酒を呑まないといけません。
飲酒運転はもってのほか。
楽しく一年を過ごしたいものです。
2007.12.18:
s-mold
:count(2,870):[
メモ
/
出張先で
]
copyright
s-mold
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ