ものづくりノート
ログイン
台風9号にやられちゃった
まさに台風の真ん中にいました。
出張で関東にいたのですが、昨日打ち合わせが長引き、コリャマズイと思っていしたら予感的中!
見事に足留めを喰らっちゃったのでした。
打ち合わせの最中も携帯でホテルをチェックし、最悪に備えてはいたのですが、同行のお客様が新幹線で移動する!と強い意思でしたので予約をせずに駅へ。
したら切符売り場に長蛇の列。
新幹線が動いていない。
すわ、泊まる所確保しなくちゃ!
で昨夜は大騒ぎしたのでした。
やはり自分の勘は信じるべきだったなと、反省することしきりです。
で、どんな状況だったのかというと、バケツを引っくり返したというよりも、消防の「放水開始!」の水みたい。
傘はオチョコになってるし、前に進まない人もいる。
私みたいに諦めて呑んでいる人もいたりして、大混乱の昨夜でした。
私はまだ関東におりますが、山形新幹線、福島から山形に入れないとか。
こっちも全部電車が動いているわけでないし。
いったい僕はどうなるんだろう。
とりあえず前向きに山形方面へ何とか近付く努力をしよう。
しかし自然の力は恐ろしいな。世界でもっとも豊かな国のひとつである日本が、こんな事になるなんて。
僕らも動物とおんなじで自然界の中で「生かされている」事を痛切にかんじました。
人間の身勝手、便利さの落とし穴、そんなのに警鐘を与えてくれたのかもしれないです。
台風は奥が深いのであります。
さて聞いた話しによれば、長井南中学校、修学旅行の帰りが本日だとか。
新幹線も途中までだし、どうするんだろう。
きっと忘れられない修学旅行だと思うけど可哀想だな。
大人なんかは最悪、酒デモ呑んでりゃいいわけで、子供はそうはゆかないからね。
さてそろそろ前のめりに行くか!
何だかまたビショビショになる予感です。
負けてたまるかってんだ!
雨ニモマケズ、風ニモマケズ、そんなフレーズが浮かんできたぞ。
◎ 昨夜の切符売り場の混乱の様子です。
たまらんなぁ。
2007.09.07:
s-mold携帯
:count(3,052):[
メモ
/
出張先で
]
copyright
s-mold
powered by
samidare
毎度、出張ごくろうさんです
>私みたいに諦めて呑んでいる人もいたりして、大混乱の昨夜でした。
さすが、えーい!矢でも鉄砲でももってこい!
こんなかんじで杯をかさねたわけですね。
>消防の「放水開始!」の水みたい。
どんだけなんでしょう? 想像もつかないなぁ
これから、山形にもその台風がやってくるんだろうか。
無事帰れるといいですね
2007.09.07:カルギア:
修正
/
削除
何とか帰れそうです
カルギア様。何時もご覧頂き、ありがとうございます。昨日は一日じたばたしましたが、結局帰れませんでした。
一昨日は矢でも鉄砲でも持ってきゃがれ!の勢いでしたが、流石に昨日の足留めは焦りました。
山形の情報がないので被害がなければいいのですが。カルギアさんは大丈夫でしたか?
まぁ昨日は久しぶりにメーカーさんを回れたので無駄にはなりませんでした。
さて、戻ったらメール200通位来てるんだろうな。
2時間くらい格闘します。
頑張ります。
2007.09.08:s-mold:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ