ものづくりノート
ログイン
山形新幹線「つばさ」が引退になるなんて
今日は土曜日。休業日の設定デス。
工場の様子をちょっと見にきました。自動機械も順調に稼動している様子です。
こういうのは、「たか」を括って、「巧く行っているよ」とか「大丈夫」とか思っているとアラームがついて止っていたり、刃物が折れていたりと大変な目にあいます。油断大敵ですね。
さて今週の山形新聞に山形新幹線「つばさ」が来年の12月で引退という記事がありました。
考えてみればこの「つばさ」のおかげでどの位出張が楽になったか判りません。昔は在来特急で福島まで行って、そこから東北新幹線への乗り換え。
この乗り換えも今となっては懐かしいですね。
とりあえず走って移動したような記憶があります。
今は赤湯から東京まで2時間半。便利になったもんです。
その分東京近郊の出張は日帰りが主になってしまいましたね。
却って疲れるような気がします。
でも福島で東北新幹線と合体なんて、誰が考えたんだろう。
それこそ逆転の発想、いや素晴しい発想ですね。
そうは良いながら何で単独では走ってはいけないのだろうか。
昔何かで山形県内で遅れてしまい、東北新幹線においてゆかれたとき、合体しないで走っていったのに、乗り合わせたことがあります。
単独で物凄いスピードだったような。
いずれにしても山形県にとっては大事な交通機関です。
上手に利用しよう。
◎ 写真はつばさと東北新幹線の合体の方の写真。誰が考えたんだろうな。
2007.07.07:
s-mold
:count(2,637):[
メモ
/
出張先で
]
copyright
s-mold
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ