ものづくりノート
ログイン
新幹線がとまっちゃった
昨日東京から帰るときに新幹線を利用したのですが、途中の高畠駅で約50分とまっちゃいました。
高畠駅と赤湯駅の間で「風」が物凄いので運転を見合わせるという事でした。
例の羽越線の事故のせいか、安全基準が厳しくなったのでしょうか。
降りるときに新幹線を見たら驚いた。蔵王の山頂駅の壁みたいになってた。
どんな天候でもちゃんと運転を確保するというのは大変だなと思いました。
安全優先ですね。高畠を出ても、超徐行運転。犬が追い越して行きそうな速度でした。
普段なんでもなく利用している新幹線ですが、このようにトラブルがあると通常運転をする事は本当に大変なことなんだと思います。
でも何で急にあんなに荒れちゃったんだろうね。
2007.02.16:
s-mold
:count(2,595):[
メモ
/
出張先で
]
copyright
s-mold
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ