ものづくりノート
ログイン
子供のいないPTA
私の娘、高校を卒業した筈なのに何故かPTAの行事に参加。
年度が変わって、理事会を行わないと新旧役員が変わらないと言う事で、娘が卒業しても、私は卒業出来ていないと言うわけです。
実は11年に1回廻って来る置賜地区高等学校PTA連合会の会長にあたっていたのでした。物凄い確率の低さに当たってしまうのは何故でしょう。
私が長井工業高等学校のPTA会長を拝命したのは昨年度ですが、まったく色んな役職が集中し、かつ大きな行事も集中してしまった年なのであります。
しかも山形県高等学校PTA連合会の副会長にもなっていたらしく、その理事会は5月22日に開催。そこで新旧の役員交代で本当の卒業になるらしい。
まったくもって年度と言う区切りは面倒な話です。
しかーーーし、PTAを通じて知り合いになった方々、沢山いらっしゃいます。
これはかけがえの無い財産ですね。
本当に長い間、ありがとうございました。
◎ PTA、やっててよかった。
2013.05.16:
s-mold
:count(4,566):[
メモ
/
日頃のお話
]
copyright
s-mold
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
篁���5篁吟������43篁�
��荐�220,018篁�
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ