ものづくりノート

ものづくりノート
ログイン

母の日でした。
高体連の日でもありました。
東京からの戻りの日でもありました。

都内も空いていて、東北道もスーイスイ。
法定速度で驚くほど早く着いたのでした。(本当だよ、念の為)

特に首都高がスイスイだと、何と便利な町だろう東京は。
車が多すぎるのだろうか、道路が足りないのだろうか。
考えてみると、東京はかなり3次元な交通網が多い。
あまり外国はしらないけれど、フランクフルトや韓国はせいぜい地下鉄。
香港も確か首都高みたいなのが高架橋を走っていたなぁ。ここは東京都一緒か。

でも「モノレール」やら「ゆりかもめ」と言った色んな乗り物があるのは東京だけかも。

都内のビジネスマンはそれらの有りとあらゆる乗り物を駆使して移動。
すんごいね。

私も未だに乗り切れていない乗り物があります。
なんでしょう?

答えは「バス」。

どこに連れて行かれるか判らないもん。

皆さんはいかが?
2013.05.13:s-mold:count(2,531):[メモ/日頃のお話]
copyright s-mold
powered by samidare
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。