ものづくりノート
ログイン
大地の恵み2
流石にこれは頂きもの。
毎年協力工場さんが届けて下さる。
本当に毎年ありがとうございます。社員一同で美味しく頂戴しております。
お世話になります。
でもこのスイカ、本当においしいの。何でも御友人の方が特別丹精をこめてつくられた逸品とかで、やはり何でも作り方次第で品質も変わって来るのだと妙に感心。
労力と品質、そして原価のトレードオフで製品を作るわけだけれども、時にはこういう原価無視みたいな美味しいの、作ってみたいよね。
そうそう、大地に何か埋めちゃった話をしたら、今度は掘り返したと聞いた。
一体何をやってるんだか。かの国は。理解できないです。
個人個人とのお付き合いは非常に宜しいのですが、国になるとどうやら変わるみたいですね。でも広大な大地があって、その恵みたるや想像もつかないでしょう。
もったいないです。
◎ 本日おひるの時間に皆で頂きます。
2011.07.27:
s-mold
:count(4,254):[
メモ
/
日頃のお話
]
copyright
s-mold
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ