ものづくりノート
ログイン
大地の恵み
私の自宅には小さいながら家庭菜園があります。
この夏の収穫、キュウリと茄子。
毎日物凄く沢山収穫ができます。
それは妻が毎朝、蚊にさされながら取ってきて、毎日の食卓に上らない日はありません。
で、今日は有る方にお裾わけさせていただきました。
「あまりにも御近所に配ってばかりだと、かえって気を使わせてしまう」
という妻の言葉もごもっともと思いました。
大地の恵みは本当に素晴らしい。
でもそんな大地を科学技術の粋を集めたもので汚してしまう人間社会。
これは困った。
さらにはおっこってきた新幹線を大地に埋めてしまう国。
もはや人類の滅亡は近いかもしれないです。
あーあ。
どうなってんだ。あの国は。
◎ お裾わけのキュウリと茄子です。美味しそうなんです。中身は。
2011.07.26:
s-mold
:count(3,997):[
メモ
/
日頃のお話
]
copyright
s-mold
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ