ものづくりノート
ログイン
新年度の全体朝礼しました。
年度初めの全体朝礼。
本当は4月1日に行うんだろうけれども、当社は交代勤務をしている関係上、中途半端な曜日には行えない。
大概火曜日の朝になります。(別に金曜日でもかまわないのかも)
当社を取り巻く環境、さらには震災による今後の影響、顧客の動向等をお話しました。従業員の皆さんも、色々身近に体験したことは判っていらっしゃるみたいですが、やはり顧客の動向をお話すると顔つきが変わります。
今は震災、原発の対策に追われていますが、「その後」がどうなるか?
「その後」に対してどの様に備えておくか?が大事になって来ると思います。
今までは国内のコンペチターとの戦いでしたが、今回は海外のコンペチターも沢山入って来る事が予想されます。(あらゆる分野で)
しかもあれだけ援助を受けてしまったら、それらを排除する事は恐らく出来ない。
今まで荷体験した事の無い状況になるのでは?と思っています。
良く特需などと言われる場合がありますが、決して良い事ばかりではないと思わなくてはありません。いまからどう動くか、どう備えておくのか?を考えなくてはなりません。
歴史に学ぶ部分が有ると思います。
あとは未知の部分もあると思います。
いずれ勉強しながら慎重に対応しなくてはなりませんね。
今、新しいビジネスを立ち上げようとしていますが、震災の影響で遅れてしまっています。相手の有る事とはいえ、歯がゆいです。でも、直接被害を受けた方々と比べればそんな事いってられません。
頑張るしかあるまい。
2011.04.05:
s-mold
:count(4,133):[
メモ
/
日頃のお話
]
copyright
s-mold
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ