ものづくりノート
ログイン
磨き屋の技------ピカピカ素肌の車
とある地方都市。
「ここの技術センターに面白いものがあるよ」
お客様にお聞きしていました。
先日ようやくチャンスがあって拝見。
ウオー!無垢の車が光っている。
「磨き屋シンジケート」の皆さんが作ったらしい。
普通の車の塗装をはがして、地肌をここまで磨き上げたとか。
決してステンレスで出来た既製品ではなくて、市販の車を磨いちゃったんですね。
技術力のアピールとしてはインパクトがあります。
誰が考えたんだろう。斬新だ。
でも賛同した皆さんもすごいよね。車を下手したらオシャカにしちゃうんだから。
(プロに限って絶対の自信をもってするから有り得ないけど)
日本の底力を垣間見た気が致しました。
まだまだ日本のものづくりは大丈夫みたいな気がしませんか?
◎ 現物はちょっと暗い場所に展示してあったのが残念。明るいところだと目も眩みそうでした。すごいなな。
2008.10.22:
s-mold
:count(3,445):[
メモ
/
ものづくり・志(こころざし)
]
copyright
s-mold
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
今日5件 昨日43件
合計220,018件
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ