斎藤金型携帯サイト

▼2S活動<その2>

2Sの続きを。

優先順位から考えると、導線の短縮等が挙げられます。
今までは機械の向きを揃えてレイアウトしておりましたが、それだと機械の間間に製品が出来てくる形になるので、見た目にはいいけれど作業はちょっと大変。

今回は機械の向きよりも作業を優先させたので、結果機械の向きがバラバラ。(とは言いながら整然と並んでいますけれど)

あと大事なのは、今迄ここにこれを「置いていたから」と言うもの。
何故そこに「置かないと」いけないのか?

これを追求しないと元の木阿弥。

つまり梱包資材や成形材料、全てを仕事の流れから考えてレイアウトをしないといけないという事です。

作業者の方々は、今までと場所が違うと勝手がちがうので「とまどい」があって、昔のやり方にしてしまいがち。

しかしそれは「なれている」だけであって効率的では無いという事に、早く気づいて頂く必要があります。

今出張が入ったりして中々指導ができなくていますが、何とか今月中にはきちんと方向性を出したいと考えています。

もう少し!

◎ 冒頭の写真。今はもうここにはこの機械、ありません。
画像 ( )
2008.04.10:s-mold

HOME

(C)Saito Mold Co.,Ltd.

powered by samidare