斎藤金型携帯サイト

▼スーパーマーケットのセルフレジ

セルフのガソリンスタンドは見たこと有るけれど、この前は初めて国内でセルフのレジをみつけました。

国内といったのは、3年ほど前にアメリカに出張に行った時、現地のマーケットが既にセルフレジだったので。

そんな事も忘れて(新しいものスキなので)セルフレジを使ってみた。

自分でバーコードを「ピッ」と読み、品物を袋に入れてゆきます。
なんだかお店の人になったみたいで、ちょっと面白い。

別に見張られている訳でもなさそうだし、監視カメラもみつけられなかった。
「性善説」なのだろうか。なんだかちょっと嬉しくなりました。

レシートを見ると「コアラさんレジ」だって。わしゃコアラか?

[画像]
でもかわいいね。

そこのお店は結構大きな規模で、当然店員さんも沢山いるのですが、こういう方法で効率化を謀っているのだなと関心しました。

ちょっと前までは考えられなかった事ではないでしょうか。
まさに発想の転換ではないのかなと。(技術の進歩もあるのだと思いますが)

我々製造業も、結構こういう発想の転換によって改善できる所がありそうな気がするのですけれども。

今日は現場をそう言う目で眺めてみよう。

なかなかすっきりとした天気になりませんが、気分は真夏の勢いで頑張ろう!

今日も前のめり!
画像 ( )
2007.07.23:s-mold

HOME

(C)Saito Mold Co.,Ltd.

powered by samidare