斎藤金型携帯サイト

▼オーバーホールは大事だ<<2>>

昨日オーバーホール後に生産を開始した所、考えられない問題が発生した。

結局原因究明が出来て対処できたのだけれど、それは全ての作業に記録が残っていたから。

(※当社では自力でISO9000を取得しました。それは取得が目的ではなくて、生かすためと言う考え方から。なので自分達のやり方をISOと比較して足りない部分を積み重ねたり、充足している部分は書式を統一したり。)

ついついオーバーホールとか言う作業は、簡単にできるのもあったり前回のように大変難しいのがあったりして、記録も深くとりずらいのですが、少し工夫をしています。

なんでも文章で書こうとすると手間だし、伝えるにはテクニックが必要。
そこで考えたのはデジカメ。何でも撮っちゃう。

品物にマジックでメモを書いておく。
それを撮影してプリントアウト。あとは日付順にファイルしておくだけ。

そうするとビジュアルに甦るので、かなり便利です。
これは応用が効きますからお試しあれ。

そんな訳で記録はISO9000の為にあるのではなくて、自分達の為に有るのだという事が改めて実感すると共に、自分達のやり方に間違いが無かったと安心したのでした。

◎ 流石に写真の様な古い金型の記録はありません。やはり今!記録を始めるのが肝要ですね。

今日はお客様がおいでになります。
工場をちょこっと整理整頓。
気分良くお迎えしよう。

がんばろう!
画像 ( )
2007.05.24:s-mold

HOME

(C)Saito Mold Co.,Ltd.

powered by samidare