斎藤金型携帯サイト

▼全国若手ものづくりシンポジウムinひたち

先日も少々触れましたが、シンポジウムに参加してきました。

この全国若手若手ものづくりシンポジムは今年で5回目。

ということは5年目ということだね。

第一回は新潟県柏崎市。
第二回は山形県長井市。
第三回は島根県江津市。
第四回は岩手県北上市。
第五回が茨城県日立市。

うーん。本当に全国規模ですね。回を重ねるにつれて次第に規模が大きくなるし、集まるメンバーの地域も広がっています。

これはとても良いことだと思っています。
というのも、地元しか知らないと自分が今、どのレベルにあるのか判らないでしょう?

レベルとは、経営者としてのレベルであるかもしれないし、人としてかもしれない。またあるいは他のレベルに気が付くかも知れない。

大勢の人と逢うだけで触発されるし、また勇気も湧いてくる。
お互いに励まし励まされてシンポジウムが終わると、また頑張らなくては!と思っちゃう。(のは私だけかな)

このシンポジウムを通して全国に沢山の友人ができました。
もっと広がればもっと楽しいでしょう。

来年が楽しみです。

◎ 今回は無謀にもパネラーとして招かれました。(日立の皆さまはチャレンジャーですね)一応真面目な格好でしたが、関教授に「お前!真面目すぎ!」と注意を受けました。ふざけても怒られるし、真面目でも怒られる。
結局そういうキャラクターになっちゃったのね。
画像 ( )
2009.10.30:s-mold

HOME

(C)Saito Mold Co.,Ltd.

powered by samidare