斎藤金型携帯サイト

▼ものづくり補助金

緊急経済対策の一環で、経済産業省から団体中央会を経由して出される予定の補助金です。

第一次の締切はすでに完了、採択も決定されています。
一次では山形県内で42社の応募、9社の採択でしたが当社も運良く採択されました。

丁度弊社で開発中の案件がマッチし、採択の運びとなったらしいのです。
で、昨日本申請の為に山形県団体中央会へ行き、色々と指導を頂いてきました。

今回の補助は全予算の2/3を国で補助、残り1/3は自己負担だったのですが、山形県は単独の補助でその1/3の半分を補助してくれるという事でした。

ところが全体の総額が大きかったので、予算を案分することに。
1/3の半分には程遠い金額になってしまいましたが、それでもありがたく申請させていただく事にしました。

今回の採択の基準をお聞きしたら
@ 技術(3項目の評価内容)
A 事業化(3項目の評価内容)
B 政策面
だということ。
かなりの点数でも採択されなかった所があったそうです。(例えばBが二つ、あと全てがAでも落選)

つまりパーフェクトに近い点数でないと採択されないということらしいです。

逆に言えば「採択された所は自信をもって開発してください。」
らしい。

たまたま点数の甘い審査員の方々にあっただけかもしれませんが、採択されたことは嬉しく、素直に喜びました。

是非物にして、山形県長井市を技術で生きる街!として発信してゆきたいと思います。

所で何を開発するんだって?
本当に画期的なものです。
たぶん世界初になります。
今の業界がさらに伸びるツールであり、可能性を高くするツールでもあります。
後日ここでお話しましょう。

さぁ世界を目指して頑張ろう!

2009.09.08:s-mold

HOME

(C)Saito Mold Co.,Ltd.

powered by samidare