斎藤金型携帯サイト

▼KY活動

KY。

最近は「空気読め」?とか言われています。

もう一つの読み方「危険予知」。
何か作業や、行動を起こす際に予め考えられるリスクを挙げ、それに対する備えをしておくということなのです。

この考え方で進んでいるのは土木建築の業界。
先日も工事の場面でKY活動の看板を発見し、とても感動をしました。

いつも「問題」が起きてしまってからばかり騒ぎ出す!
しかも大騒ぎが多い。

車の運転にしても、例えばバスが停車したら、人間がバスの陰から出てくるかもしれないとか、教えられたはずです。

通常の仕事にしても同様の事なのですが、意外と皆さん考えておりませんね。
リスクは必ずあるはず。

慣れてくれば慣れるほどリスクは予想できるはずなのです。
しかしながらそれらを考えていない場面が多くないですか?

予めリスクを考えて備えておけば、回避できるリスクは多いはず。

舐めてかかるから失敗ってするんだよね。

KY活動、大事な事ですね。

◎ この看板、いいなぁ。
画像 ( )
2008.07.25:s-mold

HOME

(C)Saito Mold Co.,Ltd.

powered by samidare