ものづくりノート
たまらんねぇ
雪、雪、雪、雪。
今朝新聞配達の方とばったり。
いつもは時間的に会う筈ないんだけど。
聞くともなしに、「狭い路地に全然入れない。配達全部終わるの、9時過ぎだな!」ですって。
新聞が来なくて不審に思っている方。
大変な事になっているみたい。
町の中も、除雪に忙しい。
でも道路に雪を出すのはいかがなものかな?
それらを避けようとして脇を走ると、歩道を歩く児童に水を掛けてしまいしまいそうなので、徐行せざるを得ず、結構渋滞の原因にもなっているみたい。
歩道を歩く児童(他にも中学生や、高校生、おとな)が一番可哀想だね。
とにかくドライバーは歩行者に気を使って運転しよう。
と、いつも肝に銘じて運転しているつもりです。
◎ この雪、もしかして今年一番かな?
日本各地の皆様、そちらの様子はどうですか?
2008.02.14:
s-mold携帯
:[
メモ
/
日頃のお話
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
今朝新聞配達の方とばったり。
いつもは時間的に会う筈ないんだけど。
聞くともなしに、「狭い路地に全然入れない。配達全部終わるの、9時過ぎだな!」ですって。
新聞が来なくて不審に思っている方。
大変な事になっているみたい。
町の中も、除雪に忙しい。
でも道路に雪を出すのはいかがなものかな?
それらを避けようとして脇を走ると、歩道を歩く児童に水を掛けてしまいしまいそうなので、徐行せざるを得ず、結構渋滞の原因にもなっているみたい。
歩道を歩く児童(他にも中学生や、高校生、おとな)が一番可哀想だね。
とにかくドライバーは歩行者に気を使って運転しよう。
と、いつも肝に銘じて運転しているつもりです。
◎ この雪、もしかして今年一番かな?
日本各地の皆様、そちらの様子はどうですか?