ものづくりノート
昨日は廃品回収でした
今日は本社のある「ままの上」地区の廃品回収の日。当社ではトラックを提供して地域に少しだけ貢献しています。
子供が少ない地区なので、大人が居ないとかなりの重労働になります。
春と秋にやるのですが、秋は比較的少ない。
なので少しは楽なんだけど、雑誌は相変わらず重いなぁ。毎度の事ながら、子供達はマンガ本に夢中。
主力はどうしても大人になります。(どこの廃品回収もおんなじかな。)
最近は資源の高騰で幾らかやりがいも出てきます。
と言うか終了後の一杯が楽しみでやっているようなもんだな。
でもOBの方から、「いいな。楽しみあって。もう一回子育てしたいな。」
と言う声があったな。
もしかして今が楽しいのかもね。
◎ 雑誌や新聞に埋もれて。
貴重な資源だ。ちゃんとリサイクルしなくちゃね。
2007.10.07:
s-mold携帯
:[
メモ
/
日頃のお話
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
子供が少ない地区なので、大人が居ないとかなりの重労働になります。
春と秋にやるのですが、秋は比較的少ない。
なので少しは楽なんだけど、雑誌は相変わらず重いなぁ。毎度の事ながら、子供達はマンガ本に夢中。
主力はどうしても大人になります。(どこの廃品回収もおんなじかな。)
最近は資源の高騰で幾らかやりがいも出てきます。
と言うか終了後の一杯が楽しみでやっているようなもんだな。
でもOBの方から、「いいな。楽しみあって。もう一回子育てしたいな。」
と言う声があったな。
もしかして今が楽しいのかもね。
◎ 雑誌や新聞に埋もれて。
貴重な資源だ。ちゃんとリサイクルしなくちゃね。